※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

揚げ物や麺類の頻度について相談があります。3歳の娘がいて、揚げ物は週2-3回、麺類は週2回あげていますが、これは多いでしょうか。

揚げ物や麺類、どのくらいの頻度であげてますか?
3歳娘がいます。

先日、揚げ物は月1-2回程度にしないと脳や胃腸の発達に悪い?みたいなネット記事をみました。

娘は偏食ですが揚げ物は好きなのでコロッケや唐揚げのど、週2-3回はあげてしまっています。
麺類も米よりはよくないですよね?
麺類も好きなので楽したい時はあげちゃいます。週2くらいです。

みなさんはどのくらいの頻度であげてますか?
上記の頻度は多いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

多いとは思わないです🥲楽ですもんね💓我が家は麺類は1週間に1回、揚げ物は週2回です🙋‍♀️

あっちゃん

揚げ物は家では面倒くさいので基本しませんが、週末マック行った時はポテト食べたりしてます😊
麺類も週末のお昼にうどんやパスタにしたりするので、どちらも週1くらいです✨

食べないよりは食べれるものを食べたほうがいいかなと思いました☺️

はじめてのママリ🔰

私の娘も偏食がひどく悩んでいます。
同じく揚げ物が好きで冷凍の唐揚げやコロッケを同じ頻度くらいであげてます😅
それくらいしか食べてくれないんです…🥹
麺類も、うどんやラーメンあげます!
作るの簡単ですもんね🤭

それでも毎日ウンチは出てるし元気にしてるので気にしてないです😌

でもまぁ、今度3歳児健診があるのでご相談してこようかなって思ってます!!