
第二子が幼稚園バスに初めて乗り、母親は寂しさを感じています。上の子の時とは違う感情を抱いており、同じような経験をした方に慣れるかどうか尋ねています。
第二子、新年少の娘が今日はじめて幼稚園バスに乗って幼稚園へ行きました🥲🥲
お兄ちゃんと一緒なので涙を一滴も見せず、ベソをかくこともなく、るんるんで『私いそがしい!』とか言いながら…
親としてはついこないだ産んだばかり。(な、気がしてる)
保育園に行ってるお子さんはとっくに母子分離を自立されてるのに、甘ったれだと思われると思いますが
母、とっても寂しい気持ちです😭😭😭❤️🔥
(ちょっと時間ができてうれしい。)
でも初めて経験するさみしさ。
正直、上の子の時は、もうすこし凛とした気持ちで送り出していました。
2番目あるあるですか?
こんな気持ちだったよって方、慣れますかね???笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も2人目が幼稚園バスで向かったときは全く泣かず上の子と一緒に手を繋いで乗り込んでて、逞しさに安心したと共に凄く寂しさもありました😢
上の子の入園時期は下の子がまだ自宅保育だったことで、「ちょっと楽になる。よかった」くらいで送り出してました笑
はじめてのママリ🔰
ですよね??全く同じ気持ちです!
そして同じ兄弟構成!!
あるあるなんですね🤔♥️
楽になるね!と周りに言われていたのに、実際こんなに切ないとは😭笑
はじめてのママリ🔰
泣き喚かれたらそれはそれで心苦しいので、楽しそうに向かってくれたこと自体は嬉しいんですけどね😢❣️
1人目のときより、2人目はなんかいつまでも赤ちゃんとして見ている自分がいるのは自覚していたんですが、そんな私を置いて娘はきちんと成長してるんだな…と現実を見た気がしました😂
私は下の子入園と同じ時期くらいに在宅で仕事始めたので、日中なるべく仕事して気を紛らしてました笑
はじめてのママリ🔰
そうですね。泣き喚かれたらもっと堂々と私が泣くかもしれない。笑
そうですよね、、私を置いてって言葉がしっくりです!!!
もう2度と戻ってこない自宅保育期間が恋しいです。笑
私も気を紛らわせる何かを見つけなきゃ🤔🤔❤️🔥❤️🔥❤️🔥
子離れの訓練ですね!!笑