
コメント

菜
小児科でお母さんも一緒に診てもらってる方見たことあるので、同じ薬かはわかりませんが、出してもらえると思いますよ〜っ!

はじめてのママリ♥️
小児科でも見てもらえる可能性ありますよ!
うちのかかりつけ小児科は
親なら一緒に見て薬出して貰えます💊
受け付けで聞いてみて下さい。
-
初めてのママり
先生ではなく受付できけばいいのですね!
次回きいてみます!- 4月15日

ストラスアイラ
ただの風邪くらいなら自然と移らなくなりますよ😊
親も同時に免疫再獲得してるみたいです🤣
ただ、ウイルス系はうつりがちなので、普段から子供の残したものを食べないようにしたり、子供が体調変だなと思ったら速攻マスクしたりしています💦
小児科単体だと、親にも同じ薬を…は難しいかなと思います😣
内科行く時間ないので、よっぽどじゃない限り市販薬で乗り切ってます(笑)
-
初めてのママり
早くそうなりたいです😭
歳のせいなのかすぐにうつり、子供よりもひどいです。
次は速攻マスクします!- 4月15日

ままり
一緒に受診は出来ますが、お薬処方してもらえるかは先生次第だと思います。そのタイミングで症状がないとどうかな〜と🤔
-
初めてのママり
先生次第なのですね。
だいたい受診するとき私は元気です🤣- 4月15日

はじめてのママリ🔰
どういうわけか1歳から通っていて治ったと思えば鼻水ダラダラ、手足口病やら下痢やらなっていますが、不思議と親は一度もかかったことありません。
手洗いうがいは普通レベル、子どもの食べ残しは極力捨てる、などなど普通のことしかしていませんがうつりません🤔
保育園から帰ってきたらリビングには行かずそのままお風呂へGOです🛀
-
初めてのママり
すごいです!30代に突入したせいか免疫力が落ちたように感じます😭
一応着替えて少ししてからお風呂というふうにしてます。- 4月15日

はじめてのママリ🔰
ご近所にあるか分かりませんが、子供もみて貰える内科に行ったらママさんも子供さんもそこで完結します🙆♀️
医師の判断だとは思いますが、小児科は15歳くらいまでが目安なので。。
-
初めてのママり
やっぱりそれくらいの年齢ですよね😢
しかも受診するときって私はまだ元気なんですよね🤣- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
母遅れて発症しますよね😂
お薬があるかは病院によって違うと思うので聞いてみるのありだと思います😊- 19時間前
初めてのママり
一度きいてみます😭
歳のせいなのかうつるとひどくて😅