※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

3人きょうだいの方が、産むなら3人がいい!とよく聞くのですが、なぜですか??

3人きょうだいの方が、

産むなら3人がいい!とよく聞くのですが、なぜですか??

コメント

じゅん

3人いて楽しかったからですかね??
私も3人兄弟で、子どもも3人ほしいな〜って思ってます!

はじめてのママリ🔰

3人いると家庭が小さな社会になると聞いたことがあります。
喧嘩をしたり喧嘩を外側から見たり仲裁をしたり
関わり合いが増えて社会性が身につくらしいです😊

はじめてのママリ🔰

私も3人きょうだいですが、結婚前はうっすらそう思ってた時期はありました!
もう、漠然とですよ!
結婚して子供が1人産まれた時に妊娠や出産育児の大変さを知ってからは変わりましたが。。笑
うちはあと1人で良いや!となり、そのまま2人きょうだいです。ちなみに、うちの3人のきょうだい全員子ども2人です。

ちな

2人だと常に比較されるから、と3人きょうだいの友人は言ってました。

はじめてのママリ🔰

上の方と同じで、2人だと比べられちゃうんですが、3になると一気に比較しづらくなります😂自分が姉妹ですが、妹が未だにお姉ちゃんばかり贔屓されてたといいます。私からしたら妹ばかり抱っこされてたとか。我が家は3人ですが、誰かだけがずるいみたいなのあまりないです。3人いると社会性みたいなのも出来て、全員が積極性ある気がします。なんかバランスがいいんですよね〜!家でもいつもわちゃわちゃ何かしてますよ😂あと旦那が帰りが遅く、私と子供3人になるタイミングが多いのですが、私と下の子がお風呂は入ってる間に、他2人で勉強したり遊んだり、1人になる時間がないのもいいなと思います。旦那さんが早く帰ってくる家だとそういうのはないと思いますが😂私もフルで働いていてただでさえおうち時間が短いのに、一人のさみしい時間が出来ないのはすごくいいなと思います。