※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

引っ越し後の保育園で、娘が意地悪な子に悩まされています。担任に相談予定ですが、相手にどう接するか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

引っ越しの為、保育園を転園したのですが(年長)
隣の席の女の子が意地悪なようで
毎日悲しそうにして帰ってきます。

可愛くない、赤ちゃんみたい(給食でフォークを使っただけ)等ひどいことを言ったり、無視したり…。
今日は「バンバン!はい◯ちゃん死んじゃった」
って目の前でやってきたそうです。それを聞いて怒りで頭に血が上りました。

明日担任の先生には名指しでその子の事を伝えてみようと思うのですが、腹が立ちすぎてその子に会ったら睨みつけてしまいそうです…

前の園は穏やかな子が多く、娘ものびのび過ごしていたので、まさか転園してこんなことになるとはと驚きで…
意地悪な子は少なからず、どこにでもいるとは思うのですが、小学生くらいからかと思ってました💦

こちらにもなにか原因があるかもしれませんし、
当面は様子を見ながら先生に相談しようと思うのですが、皆さんだったら相手の子に何か言いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子と同じ幼稚園の女の子も意地悪でした〜😓
「顔きもい」とか「来るな」とかで蹴り入れてきたりするみたいで
先生に言ったら、先生があちらの親に言ったらしく……
それがなんと謝るどころかその女の子が「私そんな酷い事言わないもん!皆で私をいじめる!」って名演技でお母さんに泣きついたようで、幼稚園と私に怒りの電話とLINEしてきました😇
「私は娘を信じています!」とか馬鹿みたいな親でした(笑)
親も親なら子も子です……。

卒園式でその女の子の顔見たら豚鼻のデブのくせにレースの可愛い靴下だったり、ツインテールだったりしたので、お母さんに聞こえるように旦那に言うふりして「よくあのブッサイクな面でうちの子の顔キモイとか言ったよなぁ。笑えんだけど(笑)」って言ってやりました。

むにゅ

うちは年中の時同じようなことありました。
特定の女の子からいつも意地悪なことを言われて、お迎えの車に乗るたびにしょんぼりして◯◯ちゃんに意地悪言われたって…泣きながら言うことも。
そしてそのうち登園の時に一緒にロッカーでおしたくしてたら私がいるのも確認した上であえて意地悪発言して、娘がみるみるしょんぼりしていく姿を見てはニヤニヤ笑ってて、本当どんだけこいつ性格悪いんだってはらわた煮えくり返ってました。
あまりにも続いたので当然先生にも名指しで相談しましたが改善せず、1番効いたのは目の前で意地悪した時、意地悪しそうになった時無表情からやや冷たい目してじっと見つめる、意地悪な事を言ってきてもへー😑って無関心に返すのを何回かやったら意地悪されなくなりました。

それと同時に娘にも意地悪する子じゃなくて楽しく一緒に遊べる子がいるはずだよ探してごらんで声かけし続けてよく遊ぶお友達が変わったのも脱出できたきっかけになりました。
席が関係するなら先生に可能な範囲で時々席替えしてもらうとかも含めて相談してみても良いかと思います。

とはいえ死んじゃったは絶対ダメなので5歳クラスなら帰りの会とかでそういうことは言ってもいいのかな?なんでダメなのかな?ってみんなで話し合ったりしてもらうこともできると思います。
全体がそういうのはダメだよねってなったら言ってる子にもそういう事言ったらダメだよって抑止力になってくれる子が出てくるかなと。

  • はる

    はる

    親の目の前で悪口言ってくるなんてすごいですね。娘さんがしょんぼりしているのを見て、ニヤニヤしているなんて…。目の前でそんな事されたらブチギレてしまいそうです。よく耐えましたね💦

    朝はバタバタしがちで、その子の行動を見たり、お支度の手伝いはできなかったのですが、腹が立ちすぎたので今日から早めに行って、その子を観察してやろうかと思ってます…

    いやもう、死んじゃったってあり得ないですよね。転園したばかりで、お友達まだ◯◯しかいない(意地悪してくる子)。と本人は言っていましたが、登園すると必ずおはよう🥰と挨拶してくれる子もいるので、きっと優しい子も沢山いるかと思います。少しずつでも、抑止力になってくれたり、娘が楽しく遊べるお友達が出来ることを願うばかりです😭

    先生にも色々相談してみようかと思います。

    • 4月15日
mama

相手の子には何も言いませんが、担任と園長に「評判が良くてここなら安心と入れたけど、こんな意地悪な子がいる園だと思いませんでした、残念です。」って超絶丁寧に遠回しに言います😂

まぁでも、どんな幼稚園にも隠れて意地悪い子(特に女子)っています。
穏やかな子、優しい子が多いと有名な息子の幼稚園にも、ビックリするくらい性格悪い、意地悪な子がいました。
保護者の中でつまはじきにされてましたけどね😇

  • はる

    はる

    園長に伝えるのも良さそうですね。本当に腹が立ちます。

    そーいう子は誰に対しても意地悪なんですかね。。まだ転園してきたばかりで他の保護者の方と関わることもないので分かりませんが、話す機会があったらそれとなく聞いてみたいくらいです。

    • 4月15日
はる

そんな酷いこと言ってくる子がいるのですね…もう年齢関係ないですね💦
しかも演技まで💦相当な性格してますね、その子。親子そろってやばすぎます😇本当に災難でしたね。

卒園式のくだりはスカッとしました🤣我が家も写真見て旦那と「男みたいな顔してんのによくうちの子可愛くないとか言えるよな」と日々愚痴ってるので、つい口が滑ってしまいそうです。笑