
都内の学校でトイレットペーパーの芯を急に持ってくるよう言われることはありますか。他に必要な持ち物は何でしょうか。
学校の持ち物でトイペの芯など急に持ってくるよう言われる、と聞いたことがあるのですが本当ですか?
他にどんなものがありますか?
ちなみに都内の学校です。
今サランラップがちょうど切れたので芯を残しておくか迷っています笑
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
急はありません!
子供がそのプリントを出さなくて
明日までにいるんだとかいいだすくらいです笑
大体1週間以上前には図工の持ち物は教えてくれます!
4月のおたよりなどに
図工で毛糸やビーズなど使うのでご用意ください、まだ別紙でご報告しますなどです!

32
都内じゃないですが、マスキングテープ、色マジック、図工のお弁当作りの箱を急に言われたことあります。

m🍏
うちは誰も牛乳を飲まないのですが、「持ってくるもの牛乳パック」だった時は焦りました。(笑)
しかも夜に気付いたので即コンビニ行ってコーヒー牛乳買って、中身全部他のコップにうつして、速攻洗って乾かして次の日朝持って行かせました😂

✩sea✩
明日持ってきて!とかはないです💦
たまごパック、お菓子の空き箱、ゼリーのカップ、マヨネーズやケチャップの容器、使えなくなった電池とか言われました!

k
サランラップやトイレットペーパーの芯は必ず使うって感じではなかったです!
図工で空き箱とか芯とかキャップとか、自分の作りたいものに必要なもの何でも持ってきて〜みたいなことはあったので、一応取っておいたものが役立ちました😂
あとは、1年生なら算数でお菓子とかの空き箱必要でした!
どれも急に言われることはなく1〜2週間前くらいには連絡ありましたが、ラップ芯とかは1〜2週間でも難しいし、焦って色々探したりそのために良さそうな箱のお菓子買うとかも悔しいので😂、とりあえず色々取っておいて損はない気はします😂

3怪獣ママ
いい感じのサイズの箱を数個用意してくださいと1週間前にお便りがありました。いい感じの箱てどれやねんってなって焦りました笑
お菓子買いまくりました😅
なので、うちはトイレットペーパーの芯とかラップの芯と牛乳パックとペットボトルは常備してます!
コメント