※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

妊娠中の女性が、幼稚園でリンゴ病が発生したため、子どもの登園について悩んでいます。今週はお休みし、妊婦健診で相談した上で登園の判断を考えています。リンゴ病についての意見を求めています。

リンゴ病について

今私は第二子を妊娠中で、16wです。
上の子は先週から幼稚園に入園していて
イヤイヤながらも頑張っていってくれているのですが、
今朝登園前に担任の先生から幼稚園でリンゴ病が出ました、と連絡がありました。
主人と相談して、
今後について考える時間が欲しいのでひとます今日はお休みしたんですけど
今後登園するかどうかすごく悩んでいます。
落ち着くまで休めば済む話ですが
やり過ぎなのかどうなのか、キリがないんじゃないかとか自分の判断が合っているのかがわからないです。

とりあえず今週いっぱいはお休みして
週末に妊婦健診があるのでそこで先生と相談した上で
来週以降は登園するのか、
それとも20wになるGW明けから登園するのかの二択で考えてます。

皆さんはリンゴ病についてどう考えてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

リンゴ病になったことあります!

同じ状況で妊娠中でしたが普通に登園させていました💦
未満児で保育園とかなら考えますが、幼稚園は私は学校と同じ風に考えていたので休ませる選択肢はなかったです!
正直キリがないと思います🥲

  • まる

    まる

    なったことあるんですね😢
    妊娠何週の頃でしたか?

    これから夏にかけてピークを迎えるはずなので本当にキリがない話になりますよね。。
    毎日泣きながら頑張って登園していて
    今朝は涙目になって声を震わせながら幼稚園に行くと自分から言っていたので
    本当に休ませてよかったのかと考えてしまいます😢

    • 4月14日
める

私だったら流死産の可能性があることは避けたいのでGW明けまでお休みします。
自宅保育組でしたが、娘にはマスクをさせて室内の遊び場や子供の集まる場所は避けました。

現に1人知人で20週未満でりんご病になり胎児水腫で流産した方が居ました。

質問者さまの流れならまずはかかりつけの産婦人科にて上の子が通っている園でりんご病が出たことを説明してからの抗体検査が今できることかなと思います。

  • まる

    まる

    赤ちゃんのための判断であって娘には申し訳ないなと思うのですが
    何かあってからでは遅いので最善の策ではありますよね☹️
    そのご友人の方は妊娠何週の頃のお話なんでしょうか?

    産婦人科に行く時には娘が登園してから9日経つので抗体検査も受けられる時期かもしれないですよね。
    今度の検診でしっかり聞いてこようと思います。
    今年はいろいろなものが流行っているので心配が尽きないです😢

    • 4月14日