※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の先生が娘の名前を間違えて呼び続けており、連絡帳にもその間違いが何度も書かれています。指摘すべきか悩んでいます。

保育園でいつも娘の名前を間違えて呼ぶ先生がいます😢
初日から間違えて呼ばれ続けており、同じクラスの担任の先生ですが、娘の担当というわけではないのでそのうち覚えてくれるだろうとスルーしてました。
ですが今日はその先生が連絡帳を担当され、ガッツリと間違えた名前が何度も書かれていて💦
みゆちゃん→ゆみちゃん
みたいな逆さま呼び方で間違えられているだけなのですが、皆さんは指摘しますか?😢
するとしたら、やんわり連絡帳経由で言おうかなと…
心配上の夫も見てる連絡帳なので、ほんと困ります😫

コメント

はじめてのママリ🔰

指摘します。
子供にも違う名前で呼ばれても嫌ですし!

それかわざと〇〇お迎えに来ました!ありがとうございました!と聞こえるように言いますかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    今までも該当の先生には敢えて名前を強調して言ってみたりはしましたが、やんわりで連絡帳で伝えました🥲✊

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

ノートに書いてるなら他の職員も必ず目を通してるので指摘されると思います😭💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    確かにそうですよね!クラス主任っぽい先生なので、他の若い先生達より保護者側から伝える方が角が立たないかな〜と思い、やんわり連絡帳でお伝えしました😊✨

    • 14時間前