※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るっこら🍀
妊娠・出産

妊娠16週の女性が、怒りのコントロールができず、夫との喧嘩でお腹に負担をかけたことを心配しています。過呼吸になったこともあり、赤ちゃんへの影響や流産の可能性について不安を抱えています。産科で相談すべきでしょうか。

初めての妊娠で16週です
妊娠してから怒りの沸点が低くなり、
夫からイラっとする事言われると瞬間湯沸かし器のように
怒りが爆発し、自分でコントロールできなくなるようになりました。

二日前に、夫と喧嘩になり、取っ組み合いになってしまいました
暴れる私を押さえつけるために布団に押し付け、
私が抵抗して暴れてお腹に負担がかかってしまいました。

そして感情が爆発して過呼吸にもなってしまいました。
すぐ落ち着いたのですが、
その後しばらく子宮が収縮するような軽い痛みがありました。
今はそういった痛みはありません。

赤ちゃんに負担がかかってしまったのではないか、
赤ちゃんは無事なのか不安でたまりません。

また自分でコントロールできなくなって
いつかまたこんなことになってしまうのではないかも不安です。

取っ組み合いの喧嘩でお腹に力が入った場合、
過呼吸になった場合
流産になる可能性はあるのでしょうか?

今はなんともありませんが、産科で相談するべきでしょうか

コメント

すぅー

相談していいと思います😊
妊娠すると心のコントロールがきかなくなることがあるので、我慢せず相談しましょう🍀

  • るっこら🍀

    るっこら🍀

    コメントありがとうございます
    全部相談してみます。ありがとうございます😢

    • 4月14日
mix twin ママ

私も今回の妊娠で怒りの沸点が低くなり、すぐにキレてしまいます😇
そして感情がジェットコースター並みです😇
5歳児相手に大きな声で説教とかしてしまいますし、勿論夫にもすぐキレてます😇
そして夫も短気だから取っ組み合いの喧嘩になることも😇

夫にも子ども達にも、お腹に赤ちゃんがいる今はすぐにイライラしちゃう、ごめん!と言いまくってます💦

産科ではなく市の保健師さんと話す時に事前アンケートで夫と喧嘩をするかみたいな質問の所に⚪︎を付けていたら、その事を突っ込まれ、手足が出る事も正直に話したら保健師さんの目の色が変わってしまってました💦
結局小学生のような小競り合いのような喧嘩という事で理解していただけたけれど、正直に話しすぎると要らぬ心配をかけさせてしまうなとも感じました😅

気になるなら相談するのも大事ですが、あまり暴力的な事柄は控えて言うのをオススメします!

  • るっこら🍀

    るっこら🍀

    コメントありがとうございます!
    感情ジェットコースター、わかります
    怒ったり泣いたり本当に辛いですよね。。。
    なるほどですね...あんまり大ごとにはしたくないですね😅
    母子手帳を貰うときに保健師さんとお話しはしましたが、今後も保健師さんとお話しする機会はあるのでしょうか?

    • 4月14日
  • mix twin ママ

    mix twin ママ

    ホルモンバランスのせいなのか、、、抗えなくて辛いですよね🥲

    その時保健師さんと話したのは5歳児健診の時でした👦🏻👧🏻
    私が住んでる所はコロナ禍の時は訪問がなくなったようですが、今回は産休入ってから産まれる前に家庭訪問があると言われました💦
    ちなみに双子の時は産まれてから家庭訪問がありました😇

    • 4月14日
  • るっこら🍀

    るっこら🍀

    家庭訪問もあるんですね、、、!!
    今日、病院行って相談したら漢方処方してくれました
    話してるうちになんでか泣いてしまって看護師さんがティッシュくれて恥ずかしかったです😂
    赤ちゃんも元気でした!
    これで少し落ち着いたらいいな、、、🥹
    相談乗ってくださり本当にありがとうございます😭🙏✨

    • 12時間前
  • mix twin ママ

    mix twin ママ

    子どもが少ない田舎だからなのか、妊婦さん全家庭訪問するものと言われました💦
    しかも担当保健師さんは子ども達と同じクラスの子のママで顔見知りと言う事もあり、断りにくいし気まずい、、、笑

    涙は我慢せずに流すものです!
    全然恥ずかしくないですよ😊
    赤ちゃん元気でよかったですね💓
    漢方薬も効くといいですね✨
    溜め込むのは良くないから、何でもここで吐き出しちゃいましょう🙆‍♀️

    • 8時間前