
1Kのアパートで4階に住むシングルマザーです。子供との生活に不安があり、経験やアドバイスを求めています。
住んでる家のことで質問です
みなさまの経験談をお聞かせ下さい〜><
今4カ月の男の子のママをしてます
シングルマザーで1人で育てています
住んでる部屋のことなのですが
1Kでお部屋が6畳ちょっと
キッチンは狭い廊下にオマケみたいについてる一口コンロ(笑)
ユニットバス
玄関の横の扉を開けると洗濯機があります
押入れなど大きな収納スペースはなし
ベランダあり
エレベーターなしの4階(4階まで上がるのに階段は3つ上がります)
オートロック
車はないけど結構周りが栄えてるので買い物するぶんには困りません
徒歩五分のところにスーパーがあります
電車も通り都市部なので便もいいです
このような状況で生活してます
大変なのはやはり4階までの上がり下がりです(^^;;
買い物は重いものはネットスーパーや生協で買い、ちょこちょこ散歩がてらに買い足したりと工夫はしてます
生後4カ月ちょっとの息子がもう少しで8キロなので腰と膝のことを考え抱っこ紐でゆっくり上がり下がりしてます
ベビーカーを使った時はベビーカーの上げ下げも大変です。。
あと押入れなどの大きな収納が全くない、キッチンもあくまで単身用の料理する気ないような狭さ(笑)ユニットバスなどがとても不便なのですが今のところなんとか工夫して住めてます
引っ越したいですがお金もかかることなので今はこのまま住んでるのですが、、
これからが不安です(^^;;
工夫とかでどうにかなりますでしょうか。。
みなさまの経験、率直な意見をお聞かせください><
ちなみに単身用アパートですが赤ちゃんと住んでることは不動産に了承を得てます
- めろ(8歳)
コメント

ゆーくんママ
4階でエレベーターなしはキツイですよね(^^;
2階でも荷物を持って上がるのがキツイ私😩
でも周辺環境などは悪くは無さそうですよね🙌
住めば都なんですよね(>_<)
ネットスーパーなど利用してると不便は余り感じないですよね❤
ただこれから物が増えていく中、ハイハイや動き出すので子供の安全性が確保されるなら引っ越し費用などもありますし、しばらくは良いかと(>_<)
市営や県営住宅等も視野に入れて開くのを待つ感じでしょうか😣

ティス
うちは3階まで階段ですが、他のアパートより高い造りで、高さ的には4階です。
12キロの息子を抱っこして、5キロくらいの鞄を持ち、10キロのお米を持って上がります。
数ヵ月前から子供は自分で上がるようになりました。
足腰丈夫になりそうだし、階段が子供のいい運動になっています。
荷物が重すぎる時は、荷物は階段の下に置いておき、先に子供を家に連れていってから荷物を取りに行きます。
引っ越さないのであれば、収納は壁面家具を買うといいと思います。
天井突っ張りタイプだと安心です。
ただ、子供が歩きまわるようになるやはり狭いし、子供の荷物も増えます。
1年後くらいには引っ越しできるといいと思います。
不動産がOKでも、1歳くらいになると子供もうるさくなりますし、お隣さんなどにかなり気を遣う事になると思います。
-
めろ
お返事遅くなってしまいすみません(^^;;
そしてありがとうございます♡
すごい体力ですね( ゚д゚)!!
私は無理すると腰と膝が辛くいのですでにできません💦💦
悩んだ末ゆくゆくは引っ越すし子供の安全面も考えて引っ越すことにしました!
すごく悩んだので後悔はありません笑
これからの成長を考えて物件も慎重に見てます😂
子供の安全面を考えると何かあったら取り返しつきませんもんね ><- 6月11日
めろ
お返事遅くなってしまいすみません(^^;;
そしてコメントありがとうございます♡♡
悩んだ末、やはり引っ越すことに決めました!
とても悩んだので後悔はありません😂笑
やはり子供の安全面で怖いです><
何かあったら取り返しつきませんもんね💦