※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通い始めて3週間で、アプリを通じて先生からのコメントや給食の様子を楽しみにしています。保育園によってアプリや紙の連絡帳があることを知り、3歳までは自宅保育が良かったかと考えつつも、通わせて良かったと思っています。室内で過ごした日の子どもの笑顔の写真を見て嬉しくなりました。皆さんの保育園はアプリですか、紙の連絡帳ですか。

保育園に通い出して3週間目、毎日お昼くらいに先生がアプリ更新してくれてコメントや給食どれくらい食べたかとか、写真付きでアップしてくれるのを楽しみに過ごしてます🤣

ママ友にきくとアプリの保育園、紙の連絡帳の保育園と様々なんですね😳

3歳までは自宅保育した方が良かったかな~?と思いつつ保育園入れたのですが、通わせて良かったなとこのアプリのおかげでおもえるようになりました😊

今日はお外の天気が微妙だったので室内で過ごしたみたいですがにこにこ顔の写真載せてくれていて嬉しくなりました✨

皆さんのところはアプリですか?
紙の連絡帳ですか😆?

コメント

ママリ

アプリです!😊上の子の時はいつもその日の写真付きで送られてることが多かったのですが、下の子は全然写真なく。しかも文もみんなと同じような感じで、〜をして遊んだとかは分かりますが、もっと詳しく様子を教えて欲しかったです😅上の子の時は毎日の連絡帳が楽しみだったのですが、下の子の時はどうせ今日も砂場で遊びましたでしょと思って、ちゃんと読んでなかったです😅先生によって写真とか内容も変わるなと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生によって違うの分かります🤣
    内容は今のところモリモリですが、今後減っちゃったりするのかなー😂

    • 4月14日
ゆん

紙の連絡帳とアプリどっちもあります🥰
紙の連絡帳は、通常の家や園での過ごした内容の記載くらいで、毎日先生方が今日は何してたか細かく記載してくれます🤍
アプリは登園管理やお休み報告、園からの大事な報告などです🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方あるんですね😳
    何してたか細かく書いてくれると読むの楽しみになりますよね🥰

    • 4月14日
sora

紙の連絡帳です!
先生とのやりとりやイラスト描いてあったりおもしろいです☺️
ブログやインスタもしてくださってるので、写真はそこでみてます😊🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イラストってすごいですね😍✨️
    ブログ、インスタも面白そうです🥰

    • 18時間前