※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが昼寝をしないことに悩んでいます。昼間も暗い寝室に連れて行くべきでしょうか。お昼寝の際に暗くするのは3ヶ月以降が良いと聞きましたが、2ヶ月では早いのでしょうか。

生後2ヶ月です。
お昼寝ほぼしません。
眠くてグズるのに抱っこしても15分とかで起きちゃって、グズグズ抱っこをずっとしてます😮‍💨
夜は暗い寝室に行くと3〜4時間寝るので、昼間も暗くした寝室に連れて行った方がいいのでしょうか。

お昼寝の時も暗くするのは3ヶ月すぎてからとSNSでみたのですが2ヶ月はまだ早いですか?

コメント

もも

うちの子お昼寝しなくて、夜ガッツリ寝ます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜がっつり寝てくれると親も睡眠不足にならなくていいですね☺️
    お昼は眠くてグズったりしませんか?

    うちは夜寝るといっても3〜4時間で起きちゃうので、お昼寝させた方がいいのかなと思ってましたが、無理にさせない方がいいんですかね😫

    • 4月14日
  • もも

    もも

    産後は、長時間寝てくれない日々が続き、しんどかったです😱
    保健師さんに相談して、昼夜の照明をはっきりする、寝る前のルーティンを作るようにすすめられ改善しました。
    眠くなったら勝手に寝るよって言われて、昼寝はあきらめました😭
    最近、少しずつ昼寝してます笑

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もルーティン作って昼夜の区別つくように意識してるんですが、2か月過ぎたらある程度まとまった時間寝るのを期待して日々過ごしていましたが、全く変化がなく…😭
    ももさんは夜通し寝ますか?

    さっき眠そうに欠伸してグズってたので暗い寝室に連れて行ってベッドに置いてみましたがギャン泣きされちゃいました😓
    これで変に夜も寝ないようになったら怖いのでお昼寝は一旦諦めます笑

    • 4月14日
  • もも

    もも

    効果がないんですね🥲
    反対に、夜通しねちゃうので授乳間隔が5.6時間空いたりします。アラームかけてるのに夫婦で寝過ごしたり😭😭😭お腹すいたら起きるよと言われましたが...心配です

    意志が強い分、賢いのか?と思っています

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    授乳間隔空くの単純に羨ましいと思ってしまいますが、その分お昼間に調整しないとだからそれはそれで大変なんですかね🥺💦
    でもしっかりまとまって寝れてるのは成長の証ですよね👏
    いつか私も夜通し寝を夢見て、とりあえず昼間無理やり寝かそうとするのやめてみます🤔

    賢い!なるほど!
    そう思うようにします😂

    • 4月14日