
水筒のパッキンを失くさないための対策や工夫について教えてください。
水筒のパッキンをよく失くしてしまいます。
はずして洗っている間に排水溝に流れちゃっていて、そのまま排水溝ネットを捨てちゃうということがよく起きます😭
対策や工夫してる方、どんなふうにしていますか?😭
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ZOJIRUSHIのを使ってますが、パッキンを予めストックしておきます😂

むん🌝
外してすぐパッキンだけ先に洗っています!
お弁当のピックもすぐ無くすので先に洗うことを徹底しています♩
-
はじめてのママリ🔰
はずしてすぐ洗うっていうのが大切ですね😭✨お弁当のピックも、わかります!
そうしようと思います😭- 4月14日

はじめてのママリ🔰
先にパッキン外してから順番に洗って最後に付けるようにしてるので捨てた事ないです😊
-
はじめてのママリ🔰
乾かす前に付けてしまうってことですか?その発想はなかったです!
その場できがつくのでいいですね✨☺️- 4月14日

はじめてのママリ🔰
あるあるです😭
私は排水溝に流れそうな小さい奴らは、洗ったら絶対シンクには置かずに、調理場?のとこに皿をおいて避難させ、最後にすすいでいます💡
-
はじめてのママリ🔰
シンクに置かないようにするのいいですね!横に受け皿はあるのでそこに置くようにできますね🤔!
- 4月14日

はじめてのママリ🔰
1番最初に洗って、乾かす場所に避難させてます😆
-
はじめてのママリ🔰
最初に洗ってシンクには置いておかないようにするのはいいですね!
はずしたらすぐ洗おうと思います😭- 4月14日

はじめてのママリ🔰
水道流しながら洗わずにパッキンとかを小皿に置いて洗ってます!
シンクに落ちるのが衛生面で嫌で皿に置いてます😌
-
はじめてのママリ🔰
シンクの中でも小皿においてるんですね!衛生面でも良さそうですね🥹✨
- 4月14日
はじめてのママリ🔰
普段使いのものはストック、私も買ってます😂
今回は、景品で当たったボトルのパッキンを捨ててしまってめちゃくちゃ残念でした😭