
子供を保育園に通わせるか、幼稚園に通わせるか悩んでいます。保育園が自由保育で子供に良いのか心配です。3歳から習い事を始める予定ですが、今の保育園で才能がつぶれないか不安です。これは心配しすぎでしょうか。
子供を保育園に通わせるか、働きながら多少無理してでも幼稚園に通わせるか?
今通わせてる保育園は、自由保育なのですが、ほんとに子供にとってこれで良いのか果たして毎日遊ぶだけで楽しいのか悩んでいます。
3歳になったら習い事は始めようと思っています。
お勉強は、小学校に上がる前から少しずつ始めるので十分でしょうか?
これは自慢でもなんでもないのですが、2歳半でひらがな全部読めたりアルファベット読んだり数を数えたり、どちらが長いとか短いとか数が多い少ないとか理解できるので今のところお勉強は向いてるのかなと思っていて、遊ぶだけの保育園で才能をつぶさないか少し心配しています。
これは心配しすぎでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

Sまま
わたしだったら、無理するくらいなら
保育園のままでいきます🙋♀️
保育園と幼稚園を比べるのも、
どうなのかな?って思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰
こども園おすすめですよ。教育に力入れてるところを選べばほぼ保育園なのに幼稚園みたいに教育してくれますし、保育中に習い事も連れてってくれますよ。〔園内でピアノ、体操など〕
私が働いてたところは
もじ、すうじも教えてましたし
昼寝は年長はなく、昼寝時間にひらがなおしえてました!
希望者だけ保育中プールに連れていったりもしてました。英語もありましたし☺️
私はそれが大変すぎてやめちゃいましたけど😂教育をメインとするならアリだと思います!
コメント