
兄妹の性格の違いについて悩んでいます。兄は自分勝手で、お菓子を欲しがり、交換を自分の都合で決めます。妹は基本的に人のものを欲しがらず、兄に影響されることが多いです。このまま成長とともに改善されるのでしょうか。
兄妹
性格の違いですか?
兄7歳
お友達たちとお菓子とか食べていても、お友達が食べてる物にこれが食べたかった!とか平気で言う。
お菓子の場所から離れない
私たちが食べてる物でも絶対ちょっとちょうだいと来る。
下の子のお菓子が食べたい時は交換しよーと提案
下の子が兄のお菓子食べたいというと嫌だ。という。
自分が食べたいか食べたくないかで交換するかどうか決める。
妹5歳
基本人のものは欲しがらない。
私たちのものでも基本欲しがらない。
友達たちと食べてても兄が言うから言うみたいな感じだったり、
兄が食べてるから私も食べようみたいな感じ。
食べたいものがあったら私に小声であれ食べていい?と聞いてきたり。
兄が交換を求めるとほぼ確実に交換してあげてます。
上の子にイライラしてやばいです。
友達と遊んだあとにいつももうこの子連れて遊びたくないと思います。
とにかく普段から自分勝手です。
成長とともにわかってくるのでしょうか、、
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
年下なので回答になりませんが💦
うちは男女でいま逆です😰
お兄ちゃんが一方的に優しくてあわせてあげるのに対し妹はわがまま炸裂でイライラします😭
まだ2歳なんですが普通に兄がかわいそうなのでこっそりお菓子あげたりいつもありがとう、えらいね、我慢しないでいいよって優遇してます😳
うちの場合は息子がパパ似で優しくて娘が私似でわがままなので完全に性格だと思ってます💦

あかり
同じく兄妹ですが。
うちは欲しがらないタイプです。
多分性格だと思います。
9歳10歳くらいになれば色々理解できると思うので。
変わってくるのかもしれませんよ。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
欲しがらないタイプになってほしい😔
6歳で理解できんのか?とイライラしてしまいます😭我慢を覚えろよと言いたい💦
変わってくれればいいですが😭- 4月14日
-
あかり
いやいや、主張できるって生きていくのに必要ですから。
お子さん可能性の塊ですよ〜✨
むしろ、将来楽しみでしかないです😊- 4月14日
-
はじめてのママリ
そういっていただけて本当救われます🥲
毎日のようになんなんだよこの子は..とイライラしかなかったので😣
ありがとうございます😭😭- 4月14日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱりわがまま炸裂、どちらかは優しく合わせてあげてるところを見るとイライラしちゃいますよね💦
優しいお兄ちゃんですね😭✨✨
本当うちの子もお兄ちゃんらしいことしてほしいですが、、上だからと調子乗ってます😭