※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿を始めましたが、イマイチ把握しずらいです。やり方が合っていないのでしょうか…

家計簿を始めましたが、イマイチ把握しずらいです。
やり方が合っていないのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ

どんなやり方でやってますか?
私は家計簿アプリを使っていますが、簡単でシンプルなので把握しやすいです☺️

きこり

家計簿を一目見て「何がわかりたくて」つけているのか、を考えてから、今書いている家計簿を見てみるとどこが合わないのか見えてくる気がします。

節約したいから「食費の中でお金がかかっているもの」を知りたいのに、日付順に色んな費目も同じ欄に並んでいたら、ピックアップする手間がかかるし。
「今月残りいくら使えるのか知りたい」のに、どこの数字を足したり引いたりしたら残高出るのかいまいち分かりにくいフォーマットだったり。


家計簿は自分に合った方法を探して試していけばいいと思うので、私はとにかく支出を漏れなく記録していく! から始めました。
そのデータさえあれば、あとからどんなフォーマットにでも落とし込めて、色々試した結果、自分に合う記録方法に辿り着く感じです😃うちはまだ改善中ですw