※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兜を旦那さんのお下がり使われている方いらっしゃいますか??どれくらいいるのか知りたいです🤔

兜を旦那さんのお下がり使われている方
いらっしゃいますか??

どれくらいいるのか知りたいです🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

一応貰いました!賃貸なので出す場所もなくしまいっぱなしですが💦買うつもりは全くないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり厄除けとかは気にされないですか?😳
    調べてたら兜屋の売り文句っていうのもあって納得する気持ちと、もし息子に何かあった時に兜のせいにしたくないなと思っていて😩💭

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厄除けなんて気にした事ないです💦

    • 4月14日
✩sea✩

旦那は三男ということもあり、貰ってません!

ままり

義母から譲られそうになりましたが
お断りしました!!
兜はその持ち主の厄を引き受けてくれるもので、子供に引き継いだ場合、厄も引き継ぐと聞いた事があったので…

はじめてのママリ

はい…( ´ ▽ ` )ノ
今時おしゃれなのたくさんあるし、厄の引き継ぎも心配だったのですが……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    息子に何かあった時に兜のせいと思いたくなくて、お下がり+リーズナブルな小型のものも準備しようと思ってます😊

    • 4月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    別で準備するのいいですね!真似させてもらいます😁

    • 4月13日
yu

お下がりをもらったというか、我が家は狭いし置けない(置きたくない)ので毎年義実家に飾ってもらってます😂
名前札?だけ息子たちも用意してもらって、夫、義弟、長男、次男4人分の名前が並んでます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ状況です!!😂義実家に立派なものがあるので名前旗を追加で準備しました!ただ私の気持ちを晴らすために小型兜を買うことにしました。笑

    • 4月13日
  • yu

    yu

    立派なものって飾るのも保管するのも大変そうだし、私は全然、あざーすって感じです🤣
    ちなみに私の実家も兄(子無し)のものを息子たちのために飾ってくれてます😂
    家用に小型のもの買うのもいいですね😳

    • 4月13日