
6歳の子供が頭痛を頻繁に訴えています。副鼻腔炎の影響で症状が出たこともありますが、最近また頭痛が増えています。緊張型頭痛の可能性も考えています。同じような症状の子供を持つ方の対処法や病院での処方について教えてください。
子供6歳で、6月には7歳になります。
今年に入ってから頭痛を訴えることが多くなりました。1ヶ月に2回ぐらいの頻度です。3月に副鼻腔炎になりそれで頭痛や顔圧痛を起こし嘔吐もしたことがあります。その際は抗生剤やカロナールを処方してもらい一旦症状は落ち着きました。
しかし最近また頭痛を起こすことが多くなりました。今も頭痛を訴え寝ています。
タイミングとしては疲れているときや、緊張するようなイベントがあったときなどです。緊張型頭痛かな?とも思いますが、同じような症状をお持ちの同じぐらいの年頃のお子さんがいらっしゃる方、どのように対処しているか、また病院にかかったときにどのような処方をされているのか教えていただけますか?
- maco(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も頭痛持ちでもう1年近く大きな病院に通っています😢
頭痛以外にも腹痛もあります💧
MRIは2度撮っていて腹部エコーも何度もしていますが原因不明💦
現在はペリアクチンと腹痛の為の漢方とビタミン剤をずっと服用しています😢

A
うちの子は偏頭痛持ちです。
確か年中さんの頃くらいに頭痛を訴えるようになり、小児科の頭痛外来で診て貰いました。血液検査や神経系の検査をした結果、偏頭痛でしょう。と言われMRI等はもう少し大きくなってからやろうと言われました。
うちの子は、夕方の眠くなってくる時間帯に訴えてくることがほとんどです。疲れてたり眠かったりすると頭痛がするようです。うちは低血糖になりやすいのもあり、ラムネを食べさせてみたり、少し眠ると回復します。
カロナールも処方されましたが、大体30分〜1時間程度で治るので飲ませていません。
私も幼児期から頭痛持ちなので遺伝してしまったようです💦
maco
コメントありがとうございます!
色んな方の質問見てると原因分からないこと多いっぽいですよね、、
偏頭痛かなー?みたいな診断でしたか?
ペリアクチンは頭痛の薬ですか?痛い時に飲んで、症状治まってる感じですかね。(質問攻めすみません💦
はじめてのママリ🔰
ペリアクチンはよくアレルギー性鼻炎とか風邪症状にもよく使われるお薬なんですけど
うちの子は偏頭痛の可能性もありセロトニン作用で脳の血管の収縮を抑制する事ができるみたいなんです😊
痛い時に飲むのではなく毎日就寝前に飲むようになっています😊
今の所飲み続けて寝起きの頭痛はかなり軽減されました😊
maco
痛みが軽減されていて良かったですね。。私も妊娠前は偏頭痛持ちだったので(なぜか出産後は無くなりました)
遺伝しちゃったかなーと思うのですが、こんなにも幼い時から頭痛持ちになるとはと思って。。😢
ありがとうございます。参考になりました✨
はじめてのママリ🔰
頭痛には色んな原因があるので可能であればMRIを撮ると安心できるかもです。
私も偏頭痛持ちなのですが、頭痛からの脳腫瘍が見つかり開頭手術済みです😔
私の父もそうだったので遺伝性が疑われ我が子も頭痛を訴え続けたのでMRIを撮りました😔
ほんと原因が分からないのって1番不安で怖いですよね😢
maco
それは辛かったですね。よほどの痛みだったんじゃないでしょうか😢
術後はいかがですか?快方に向かっていることを願います。。
CTとかMRIも考えてはいたのですが、副鼻腔炎のときも耳鼻科に何度もかかったのですが診察上そこまでではないと先生が言うのでどうしたもんかなーというところで止まってて…。
だんだん痛みが強くなるとか連日痛みが続いたら検討してみては、と言われ、現状はそこまでではなく、少し休めば治る、しんどそうならカロナール飲んで様子見、で、結果治る、って感じなんです。
どこかのタイミングでちゃんと検査したほうがいいですよね。