
3歳の子どもが片付けをしない理由について悩んでいます。保育園ではできているのに、家ではママに頼ってばかりでストレスを感じています。どうすれば良いでしょうか。
3歳の子をもつお母さんにお聞きしたいです🥺
お片付けしますか?
うちは絶対やりません
最初は優しくお片付けしてーとか一緒にやろっかって言いますがそれでもやらなくてママ片付けて!と言ってきます
そのうち私が腹たって怒りながら言ってしまいます。
なんでお片付けしないんでしょうか?
保育園では出来てるはずなのになんで?
最終的にはわたしが片付けておもちゃ捨てるねと言って玄関に置いて投げたフリします😭
ほんとになんで?
ほんとストレスになって今は辛いです
- だ。さん(妊娠9週目, 3歳2ヶ月)
コメント

036
言われればやりますが、それまではなかなか難しいです。いらない小さいおもちゃはどんどん捨てていきましょ。

ママリ
するときとしないときがありますかね!
自分からはしないけど声かけすればします!
-
だ。さん
えらいです😭😭
- 4月13日
-
ママリ
じゃないと本気で捨てるので😂
あとは競争したりどうにか気分に持って行ってますね!- 4月13日
-
だ。さん
友達も競争言ってました!
私もやってみますね✌️- 4月13日

はじめてのママリ🔰
出さなきゃいいのではないでしょうか?
うちは片付けなかったら次の日おもちゃ全て違う部屋に隠しておもちゃなしにします。
やらなくてもママがやってくれるって思ってるからやらないのだと思います💦
-
だ。さん
それが出してくるんですよ😂
寝室とは別におもちゃ部屋があってそこから持ってきます🥲- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
届かないところにおきましょう💦
クローゼットの中の上とかどこでもいいので💦- 4月13日
-
だ。さん
やってみます!日に日におもちゃ少なくしていってみます🤣🤣
- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちもおもちゃだいぶ捨てました...
兄弟4人いるのでそれぞれの誕生日やクリスマスなどにもらったりして溢れかえってます...- 4月13日
-
だ。さん
4人もいたらそうですよね💦
でもまた産まれるからその子におもちゃ取っておかないとって思っちゃって😭うち収納もそこまでないので- 4月13日

はじめてのママリ🔰
今月3歳になります!
まず片付けてねと言っても1人では絶対にやらず遊びだします😮💨
このおもちゃの場所わかんない教えてとかおもちゃになりきって「僕はどこに帰ればいいの〜」とかやってます😅
あとはこれ片付けたらおやつにしよう、片付けたら絵本読めるよ等片付け後のご褒美?伝えると比較的やりますかね🤔
片付け競争は好きみたいです
片付け後は「は〜見てよ綺麗になった!スッキリした!気持ちいいわ〜ママ綺麗な部屋大好き!片付けてくれてありがとう」らへんの声掛けはしてます😅
-
だ。さん
やっぱり競争なんですね〜
友達も言ってました🫢
来週もきっと同じ事になるので競走となりきり作戦試させて頂きます!- 4月13日
だ。さん
ほんとに捨てるんですか?笑