※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑🍒
子育て・グッズ

5歳の女の子が最近不機嫌で、特に食事の際に食べたくないと主張し残すことがあります。同じような経験をされた方がいるか知りたいです。

5歳の女の子です。
年中クラスになってからだったと思うんですが、なんか不機嫌です。
なんでも、やーだやーだといいます。
最近、特に食事の時にやーだやーだ食べたくないと始まり残すこともあります。
食べ始めるまで悪戦苦闘します。
今までは、むしろ上の男の子が、単純なテレビをもっと見たかった、これがほしいあれがほしいなどでだだこねていて、下のこの子が癒しのような感じだったのですが、手を焼いて困っています。
体調でもわるいのかなと思ってもいたのですが、素人ですが、そんな感じでもなく、ただ不機嫌モードというかなのですが。
同じような経験された方いますか?

コメント

ママリ

想像ですが、新学期なので疲れてるのでは?と思いました😌
外で気を張って頑張ってる分、お家で甘えてるのかな?と思いました。
外で頑張ってるんだなーと思って、許容できる範囲で甘やかせてあげて様子を見るのはどうでしょうか??

  • 🍑🍒

    🍑🍒

    そうですよね。
    毎朝バタバタしていて急かしたり、私自身も反省の毎日なのですが。
    成長の過程ですよね、きっと。
    下の子なので少し賢いと言うか、怒られないような術を持っていると思ってたので、私がびっくりしてしまって。
    ご回答ありがとうございます。
    励まされました。

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    お母さんに構ってほしいのかもしれないですよね😆
    急いでいる時は余裕なかったりするのは私も同じです…反省の日々です😅
    お家が気を許せる居場所になってると思って、成長を見守っていけたらいいですね😊

    • 4月13日
  • 🍑🍒

    🍑🍒

    そうですね。
    この4月から勤務時間延長したので、迎えも遅いのがやーだとは言ってたので、その部分が響いてるのかもしれないなと言われて気づきました。
    できる限り心に余裕を持って頑張ります。

    • 4月13日