※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんがダンスを習っている方に質問です。発表会では、出演者は出番以外も裏で待機するのでしょうか。それとも出番が終われば自由になるのでしょうか。スクールによって異なると思いますが、教えてください。

お子さんがダンス習ってる方に質問です!
発表会って、出番以外も子供たち(出演者)は裏で待ってたりするんでしょうか?
それとも出番が終われば自由ですか?🥺

スクールによるとは思うんですが、参考に聞かせてください🙇‍♀️

コメント

ママり

ちゃんとしたホールの発表会のときは、自分の出番のとき以外は控え室で待ってます!

お祭りとかイベントの時は出番終わり次第解散な時と、ステージ横で待ってて全組が終わってから解散な時と両方あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    ホールでの発表会のときは、親はずっと会場やその近くで時間を潰してますか?🥺

    下の子がいるので、解散だとありがたいと思っていますが、記念写真も撮るだろうし子供はすぐには帰れなさそうですね🤔

    • 4月13日
  • ママり

    ママり

    朝子供を預けてから開演までの間は、近くの商業施設などに行って時間潰してます!
    開演から終演まではずっとホールで観てました(下の子がぐずったら出る)

    9時半集合の18時解散とかで1日がかりでしたよ。
    習ってる子供には弁当持たせるので終演後に写真撮影など終わるまでは完全に別行動でした。

    • 4月13日
mii

400人くらいが出演する発表会だったので
自分の出番の前後以外は舞台裏にはいませんでした。保護者も入れる男女別の控室があったのでそこにいれました。
うちは着替え以外は控え室を利用せず、客席いたり外に食べに行ったりしてました。
最後みんなで出てくるのがあったので拘束は最初から最後まで、午前は本番の前のリハーサルがあり、解散も21時近く1日がかりでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちの子のスクールの発表会は一応17時までとはありますが、前後しそうですよね🥺
    リハーサルは前日にあるんですが、発表会付近は親も子供も大変ですね😂

    • 4月13日