※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこもち
子育て・グッズ

生後11ヶ月で自立して立てず、歩くのが少しずつできるのは普通でしょうか。発達障害が心配です。

生後11ヶ月で自立ではまだ立つことができなく歩くことは少しずつできるようになってきているんですがこれってふつうですか?
調べると発達障害とか出てきて怖くなってます、、
先輩ママさん教えてください🥺

コメント

つむ

つかまり立ちはされていますか??

我が子ももう1歳になりますがつかまり立ちはものすごくしますが、まだ自立で立つことも歩く事もできません😌
私の旦那が1歳4ヶ月で歩いたみたいなので旦那に似て、ゆっくりさんなんだなと待ち続けてます...🐌

  • おこもち

    おこもち

    つかまり立ちはしてます!
    やっぱ個人差ありますよね、もう少し気長に待ってみます🐌

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

うちの息子は9ヶ月でサポートありのつかまり立ち、11ヶ月でサポートなしのつかまり立ち、1歳1ヶ月で棒立ちや数歩歩くのがやっとできた感じです🥹

当時支援センターやSNSで他の子見てたらうちの子遅いのかなと心配してましたが(周りの子より少し大きめだったのもあるかもしれません)今普通に歩き回って滑り台とかも自分で階段登って滑ってってやってるので、運動神経もそこまでめちゃくちゃ悪そうとか個人的には全然見えないです🤔
まだあまり思い詰めなくても大丈夫かと思います🥹!!

  • おこもち

    おこもち

    やっぱ人それぞれって感じですよね!
    もう少し気長に待ってみようと思います!!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

上の子は1歳2ヶ月で歩くようになりました!発達ゆっくり息子でしたよ!下の娘は18日で1歳ですがやっと最近たまに1人で立つことが出来るようになりましたが、まだまだ歩きません!こればっかりは本当に個人差だと思ってるので心配いらないですよ😌ちなみに娘はまだ歯が一歩も生えていません!