
男の子の名前について、中性的な「サナ」を候補にしていますが、響きが女の子っぽいか心配です。男の子に「サナ」をつけても良いでしょうか。
【男の子の名前について】
17週目で性別がほぼ確定し、名前をぼちぼち考えています。
中性的な名前がいいなぁと夫に言ったところ、ここ最近何故か「サナ」とお腹の子に呼びかけています。
漢字次第では男の子っぽくなるのかな?と思いつつ、響きが女の子過ぎるのではと思うこともあります。
夫自身が本気でつけたいのかノリなのかも分からないので、今のところ候補でしかないのですが、男の子に「サナ」とつけてもおかしくないでしょうか?
- しお(妊娠20週目)
コメント

あ🔰
サナだと、個人的には100%女の子の名前かなって思っちゃいます😵💫

may
赤ちゃんはまだしもおっさんがサナってきつくないですか?
-
しお
確かに40年後を考えると、今の時代で考えるときついなぁと思います💦
最近は中性的だったり、女の子の名前とも捉えられる名前も増えていますが、この先どうなるかわかりませんもんね🫠- 4月13日

Sapi
120%女の子イメージです😂😂
-
しお
ですよね😂
私ももうTWICEのサナちゃんしか出てこないので、最初夫からその名前が出た時まじかよって思ってました笑
もう少し男の子っぽい名前を候補に沢山出してみようと思います💪- 4月13日
-
Sapi
しかも大きくなった時ジャニーズとか俳優とかになるようなイケメンなら
時代的にもサナくんでもまぁあり…?とは思いますが
一般人だとわりとキツイなぁとは思っちゃいますね😭😭😭- 4月13日

はじめてのママリ🔰
女の子のイメージしか湧かないですね🥹

はじめてのママリ🔰
中性的ではないかなと思いました💦
女の子のイメージが大きいです。
サクとかサトの方がまだ中性的かな?と思います。

はじめてのママリ🔰
今は珍しいかなと思いますが、これから増えていきそうだとも思います☺️
同じように「ゆい」という名前が、私の子供時代は女子にしかいない名前でしたが、最近は男子にもつける名前になってますし☺️

はじめてのママリ🔰
最近女の子にサナちゃん人気なので、完全に女の子だと思われちゃうかなと思います💦
自分たちの世代の名前で例えるなら、同級生男子がアイ、マイ、と名付けられてるみたいな感じですかね💦
昔は女の子の名前だったけど今は男の子にもいる、くらいなら大丈夫かなと思いますが、これから増えるかも…くらいで賭けに出るのは危険な気がします😂

はじめてのママリ🔰
え!?男の子!?っていう名前、ときどきいますよ〜小学生の息子がいますが、体感では100人の男の子に1人くらいの頻度です。
ハーフだったりのバックグラウンドがあったりすることも。
お母さんも、女の子みたいですけど男の子です〜😙と堂々とされてて、親子共にそういうメンタルがあればアリだと思います✨
ちなみにサナくんは知らないですが、ナサくんなら会ったことあります!

はじめてのママリ🔰
私の周りにサナさんはいますが 全員女性なので 女性の名前のイメージがあります
お子さんが嫌がる可能性もありますよね

えみい
せなくんなら、男の子っぽいかも✨

なな
ごめんなさい。
ストレートにパパママがハーフ、超美形、芸能人とかならまだいけるかな🤔って💦
これからの時代って言っても我々に未来が見えるわけではないので、わからないけど、どうしても付けたいなら付けるって感じですね。自分の子には付けないけど💦

はじめてのママリ🔰
サナは中性的より女の子の名前だと思います🥹

はじめてのママリ🔰
私の感覚では、あまりにも女の子すぎておかしいです💦少なくともうちの息子&旦那にはサナは無理だなという感じです🙂↕️
結局10年くらいしたら段々親に似てくるので…旦那さんに「〇〇さな です!」って自己紹介してもらって違和感なければ大丈夫だと思います。

あゆみん
私はオシャレだと思いますけどね(^^)ただ、やはり名前とお子さんの雰囲気がマッチしてこそな気もする名前なので(名前の雰囲気的に線が細そうな感じ)
他にもいくつか候補を考えておいて、生まれた時の顔を見て決めるとかはいかがでしょうか(^^)
しお
コメントありがとうございます!
私も周りにそういう男の子がいないのと、TWICEのサナちゃんしか出てこなかったので女の子のイメージしかなく🙄
漢字でどうにか男の子っぽく…!と真面目に考えてみたもののやっぱり難しい気はしていました😭
もう少し男の子っぽい名前も沢山考えてみますね!