

はじめてのママリ🔰
盗まれないとは言いきれないと思います🥹
折りたたみ傘持たせた方が安心かと…

QP
うちの子が通う学校は置き傘は教室に専用スペースがあるみたいですが盗まれたことはないです。
ただ同じ傘を使ってる子のを間違えて持って帰ったことはあります😅💦

ママリ
学校に折り畳み傘置いてます。
大丈夫だと思いますよ😊
盗まれる程、治安悪いんですか?💦

さあママ
子供の学校は、盗まれるとかはないみたいです🙇
私は、一応盗まれても良い安い傘を低学年の時は持たせてました☀

はじめてのママリ🔰
盗まれたって話は聞いたことないです
わかりやすい場所(うちの学校は持ち手に指定)にきちんと記名をしておけば紛失の心配もほぼないと思います

みーちゃんまま
うちの小学校は入学するときに市から新入生の人数分傘が支給されます。
それを置き傘にするので、教室の隅に傘立てがあり、そこに置かれています!
盗まれることはないけれど、ただの黄色い傘で札に先生方が名前書いてくださってるだけなので、よく確認しないと間違えそうだなっていうのはありますね😂

みー
教員です。
盗まれる、というのはあまりないですが取り違えて気づかず持ち帰ってしまうというのはよくあります。特に低学年は。
名前をしっかり書いておく(キーホルダーのようなものだと何かしらで引っかかって落ちる可能性あり、シールタイプだと剥がれる可能性あるので取れないように工夫)ことで間違えて持って帰ってしまっても気づくと思います。

ママリ
盗まれはしないと思いますが取り間違えはあるかと💦

3人ママ☆
取り間違えはありますね、息子がクラスの子のを間違えて持ち帰ってきたことあります😱
息子はロッカーに折りたたみ傘を置いてます🌂
あとは息子の場合は、学校玄関に「誰でも自由に使って良い傘🌂ボックス」にたくさん🌂があるそうで、それを借りてきて翌日返却でも良いそうです💡

Mon
盗まれることもあるかもですね。
がっつり名前書いておくか、貴重なものは使わないか、ですかね。
コメント