
コメント

あーちゃん
上の子のお下がりでもちゃんと下の子の名前書いてくださいと言われました

ママリ
おさがりでも全部下の子の名前書いて欲しいです!
担任であれば名前分かるかもしれませんが、補助で入ったり実習生がきたりすると分からないので!
-
ちょこ
なるほどです!
確かに実習生だと分からないですね😂
2本線とかで消して新しく名前書く感じでいいですか?- 19時間前
-
ママリ
上からシール貼ったり、空いているところに書いたりで大丈夫です!😂
- 19時間前
-
ちょこ
ありがとうございます😊そうします!
- 19時間前

あこ
面倒くさいので書き換えてないものが多いです💦
「全部確認できてなくて、お姉ちゃんの名前のままのものが多いですすみません!」って1年の初めに先生に伝えてます😅
-
ちょこ
やはりそうですか!
地味にめんどくさいですよね😂
靴下とか書くスペース小さいし、抱っこ紐も私しか使わないしで😂
コメントありがとうございます😊- 19時間前

k
フルネームで書いてたので、苗字で分かるかなと思って、そのままのものもありました、、😅

S
ちゃんと本人の名前に書き直すようには言われてますが、
お兄ちゃんも在園児だしみんな知ってるので、こっそりそのまま使ってる時もあります🫣
基本は、お兄ちゃんの名前を隠す感じで下の子の名前シール貼ってます笑

メル
担当する先生が上の子を知ってる人ばかりではないでしょうから(新人や実習生など)書き替えることをお勧めします(おさがりなのか、卒園児に貰ったものなのか先生側は判断できないので無記名扱いでお預かりになるかもしれません→うちの園だと職員室前に張り出されて持ち主はそれを見て名乗り出ないといけません)
私は上の子のなまえの上に、下の子の布用のお名前シールでかぶせていることがおおいです♡
ちょこ
どうやって書いてますか?
ぐちゃぐちゃとして消して新しく書く感じですか?
あーちゃん
消えないので別の場所にスタンプしてます
ちょこ
スタンプなんですね!
私直書きです😂
新しく書きます!ありがとうございます😊