※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

家庭訪問が強制ではなくなった今、支援級の方は先生と話す機会があるか知りたいです。

今って小学校の家庭訪問は強制じゃなくなりましたが、家庭訪問してもらってお話してるよ〜って方いますか!?

うちは支援級ということもあるし、
どんな先生か気になるので必ず話させてもらってます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

家庭訪問自体がそもそも無さそうで一切あるという話を聞かないです。
個人懇談があるのでこちらが学校へ行って話してます。
個人懇談以外に話したいとれば、必要であれば時間作ってもらい学校に出向く事になるか、希望すればもしかしたら来てくれる事もあるのかもしれないですら

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    らは誤字です💦

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子の小学校は家庭訪問あります〜💦
断ることもできるようですが、基本みんな家庭訪問してもらっています。
私も懇談会はでないので、家庭訪問はしてもらっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    懇談会は夏休み前しかないので、注意してもらいたいこと等話しておきたいので家庭訪問私もしてもらってます💦
    玄関でなく、中に入ってもらってますか?

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関外で話しています!
    うちはマンションでワンフロア2邸、話し次第も1家庭5分程度なので中にまで入ることはないです。

    • 17時間前
Riiiii☺︎

うちの小学校は家庭訪問あります🙋🏻‍♀️😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    あるんですね!中に入ってお話してますか?
    玄関で話すと近所に聞こえそうで嫌なので中に入って話したいです😅

    • 17時間前
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    コロナ禍以降、家には上がらず玄関先で15分程度になりました😅

    • 11時間前
Mon

個人面談がありますね。年に二回。
あとは週一で支援級言ってるので、そっちの面談もあります。

あとは毎日校門まで迎えてるので、担任にはたまに顔合わせるので話したりしてましたね。

学童の迎えの時に担任が出てきて、話すこともありますから,結構顔合わせますね。、