※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

ワンオペでの入浴時、空気入れタイプのベビーチェアが壊れたため、代わりにどうしたら良いか相談したいです。皆さんはどのように工夫されていますか。

ワンオペ風呂について今更ながら相談させてください(⌒-⌒; )
いつもはお風呂で空気入れるタイプのベビーチェアに座らせて先に私が体を洗い、その後子供を洗うという流れで行ってるんですけどベビーチェアが空気入らなくなり…
これで2個目になるので空気入れるタイプのベビーチェアはもうやめようかなと思っています…

空気入れるタイプのベビーチェアを使用せずにワンオペ風呂ってみなさまどうされてますか?
つかまり立ちとかはできます

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃は、バスマットを引いて、マットに座らせて、壁にハンドスピナーつけて遊ばせてました!

まあ

その頃は普通に床に座らせてました(風呂場の床が柔らかめの素材のためマットなしです)
ハンドスピナー壁につけたりおもちゃわたして
待っててもらいました!