※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

助産師の訪問を希望していますが、母乳相談が多く、全体的な育児相談ができるか不安です。混合育児について相談したいのですが、母乳育児の特定の方法には興味がありません。助産師を呼んだ経験について教えてください。

新生児の育児、大変だし辛いこともあるのでプロに頼りたい、助産師さんを家に呼びたい、と思うんですが、自治体の助産師さんが訪問してくれるやつは調べる限り、母乳の相談ばかりな気がします😣

母乳の相談というか、私は他の全体的なことを相談したいんです。

母乳の出はよくて飲んでもくれるので困っていません。
ただ混合なので母乳とミルクの割合とかは相談したいです。

でも助産師さんの訪問にはだいたい"母乳相談、母乳マッサージ"みたいな文言が並んでいるので、ミルクじゃなくて母乳を強く押されたりしそうでなかなか訪問を申し込めずにいます💦

母乳育児のやり方も"〇〇式"みたいなやつは興味がありません。助産師さんによっては〇〇式の方もいるのでそれも申し込めずにいる理由です。

助産師さん呼んだ方、どうでしたか??

コメント

2児mama☆ひな

出産した産院で母乳外来やってませんか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後1ヶ月以内の人が対象でやってます!が、大きい病院で産んだので家から遠く、産後1ヶ月以内だと行くのが難しくて💦

    • 17時間前
ママリ

母乳で育てていますが、母乳のことは関係なく、育児相談という名目で訪問して頂き、発達面や離乳食のこととか聞けました。が、やはり母乳推し感は否めないです笑 病院で産んだことについても、次は助産院で自分らしいお産しよ!って感じです😂 聞き流してます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    言い方は悪いですが偏ってると言うか…😥

    • 12時間前