

may
軽さ、アフターサービス、娘の欲しい色重視で池田屋で買いました。
年長の下の子も池田屋で買います。

ママリ
子どもの背負いやすさ、肩の部分の柔らかさ、シンプルでおしゃれなデザインを重視して、アーティファクトにしました🙂⭕️
色は子どもが自分で元気に行ってくれるように子どもの希望通りにしました!

はじめてのママリ🔰
色々娘の好きそうな感じのランドセルカタログ取り寄せましたが、本人が天使のはねがいいと言うので直営店に行き好きに選ばせました。

ママリ
カタログを見て娘がコレがいい!と言ったグロリーズに見に行って選びました!

はじめてのママリ🔰
池田屋、中村鞄、土屋の順に見て、
中村鞄に決めました😊
子供の体に合うこと、重すぎないこと、くらいで色はどこで見ても本人なりに気にいるのありましたね。
夫が職業柄細かいところ気にするタイプなので、細かい作りを見て中村鞄推しでした😂
中村鞄は展示会にいるのも皆さん職人さんで、背負ってみる時にきちんと見てくれたのも良かったです😊

えるさちゃん🍊
色々みすぎて他との違いがいまいちわからなくなり😂
子供がこれ!ってゆーの曲げなかったのでそこにした感じです。

はじめてのママリ🔰
高島屋で色々背負ってみたけど子供の感想は違いが分からないだったので見た目重視でした!
ジルスチュアートのランドセルになりました☺️

はじめてのママリ🔰
うちは男の子で白がいい!というので男の子でも使えそうな白を探していて
萬勇鞄にしました^^

あき
まずは子どもの好みを重視しました!
うちの子はくるピタランドセルの錠前に一目惚れしてそこから揺るがなかったので、その中から重さやベルト・背当てのクッション機能、カバンの中の広さなどを見て候補を絞り、実際に背負ってもらって決めました!
コメント