※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
お金・保険

新型シエンタ乗ってるママさん居ますか?車必須地域で車も消耗品と考えて…

お世話になります。
新型シエンタ乗ってるママさん居ますか?
車必須地域で車も消耗品と考えてるため
アルファードクラスの車は求めてないです。
今乗ってる車は、新車購入してから7年ほど経ち、走行距離も9万キロ程になり、来年車検なので、買い替え検討してます。
今の候補が、カローラクロスとシエンタです。
私は中古車ってなんか信用できなくて、
新車で買いたい派です。
我が家には7年ほど前に新車購入したVOXYも居ます。
こちらは旦那名義のため、事情がある時だけ私も使います。

今の私の車も3列シートの車ですが、基本は私と娘と旦那の3人で乗るので、あまり3列シートは使いません。
私の両親、私と娘で高速使う距離の旅行に行ったり、コストコでの買い物等ある時は3列シートで良かった!と思います。
ほとんど使わないので、5人乗りでも良いかな?と思ったり、やはり3列あった方がいいかな?と思ったりで悩んでます。
カローラクロスやシエンタ実際乗ってみての感想やデメリット等教えて頂きたいです。
またTOYOTA以外の車でのお勧めある方いたら、参考にさせて頂きたです。
我が家は自分の固定費は自分で払う財布別制のため、買う時は自分のお給料から買うので、旦那の意見はスルーです。
※批判はご遠慮下さい。


コメント

くう

車の中の移動がしやすく、ゆったりしたかったので、222の席になる6人乗りフリードにしてます。
2列目席の間があいているので、細くて長い荷物も積みやすいです。
我が家は旧型なのでついていませんが、新型フリードはリアクーラーもついているので、それもオススメポイントです!(シエンタはサーキュレーターだったと思います)

我が家もコストコによく行くので、フリード以上の大きさの車は欲しいなって思います。

はじめてのママリ🔰

シエンタと軽を持っています!
普段は私は軽で夫がシエンタに乗っていますが、遠出の時にはシエンタでお出かけします。

シエンタいいですよ〜🥹💓
燃費がとってもいいです。(21kmくらいいきます)

シエンタの3列シートに載っていますが、普段は3列目は倒して荷物置きにしています!
2列シートに比べて3列シートは、2列目が前後に動かせるので、その点もいいと思います。

先の方がおっしゃっているように、後ろの席にはクーラーがありません。なのでサーキュレーターをつけた方がいいと思います!サーキュレーターあるだけでエアコンの空気がちゃんと後ろの席にも回ります!

はじめてのママリ🔰

カローラクロスに乗っています。
ジュニアシートやブースターシートを使っているとその分座面が高くなり前席の背もたれに干渉しやすくなり確かに後部座席は狭いと感じますが、乗り心地は良いですよ😊
車の先端が角ばっていて見えるため距離感を掴みやすく運転もしやすいです💡
あと、他のSUVに比べて小回りも利きますよ!