
コメント

ママリノ
58943円のうち
(寄付額−2000円)×所得税率
は
ふるさと納税分です。
寄付額−2000円から↑を引いた額が
住民税からの控除です。

はじめてのママリ🔰
ふるさと納税は確定申告をすると、所得税の還付+住民税の控除=ふるさと納税額−2000円になります😊なので、還付金はふるさと納税と医療費控除の還付金になります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確定申告で還付された額の残りのお金は、4月から払う住民税から引かれる、という認識で合ってますよね?- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
6月です🙆♀️
- 55分前

優龍
11万が控除額でしたら
還付となるのは
その10%〜20%です。
医療費控除と合わせて
58943の還付があったのであれば
それ以上還付はありません。
結構戻ってきてる方ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
誤って認識してました…11万ホシイ…(笑)
58943円に配偶者特別控除は入ってると思います?!- 7時間前
-
優龍
入ってます。
分けて戻ってくることはないです
還付は還付です。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
年末調整の時点で配偶者特別控除11万、
その後確定申告にて、医療費控除32万(22万)、ふるさと納税7.8万、年収720万、(所得税率23%ですよね?)
入ってますか?!自分で計算してもどうも合わないのですが…- 5時間前
-
優龍
年末調整で
配偶者特別控除してるなら
そこはもうすでに還付は給料に加算されてるんじゃないですか?
それと源泉徴収額は
まだ残ってるんでしょうか?- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
源泉徴収票ですか?あります!
やっぱり給料に加算されてるんですかね?- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ふるさと納税は78000円したのですが……………
はじめてのママリ🔰
なので58943円は医療費控除の返還金だと思ったのですが、間違ってますかね?
ママリノ
(78000−2000)×所得税率(20%か10%?)
なので7600円か15200円は
ふるさと納税分です。
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。めちゃくちゃ損してるってことですかね?
今年の引かれる住民税がふるさと納税購入額(-2000円)に達するまで0円になるのだと思っていたのですが、、
ママリノ
違います。
78000円−2000円=76000円がふるさと納税で得します(語弊ありますが)
76000円のうち7600円が確定申告で戻るなら68400円が住民税から控除。
15200円が確定申告で戻るなら60800円が住民税から控除されます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
つまり、58943円のうち7600円か15200円がふるさと納税分で、残りが医療費控除の分、で合ってますか?!
ママリノ
そうですね、そうなります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭
すみませんもう1つお聞きしてもいいですか😭😭😭
ママリノ
大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
去年の3月まで勤務して5月末に出産しました。配偶者特別控除を受けれる年収だったため、12月の年末調整後に再度会社の方で1月に配偶者特別控除の手続きをしました。
その後2月頃今回のこの確定申告をしたのですが、11万還付金あるはずなのですが、いつ頃入るんですかね?まだ入金されてません。
もしかして確定申告を失敗してますか?
ママリノ
11万とはなんですか?
はじめてのママリ🔰
配偶者特別控除で受けれる還付金です。
ママリノ
還付金が11万ですか?
旦那さんの年収がかなり多いですか?
11万の還付金は一般よりはかなり多いですが💦
はじめてのママリ🔰
これです!
ママリノ
これは控除額であって
還付額ではないですね💦
還付じゃなく控除と書かれています。
11万×旦那さんの所得税率が還付されます。
年末調整のやり直しだったなら給与と一緒に入りますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
一度にどかっと入金されますかね?だとしたらいつですかね…。
見た感じ、入ってないんです。
ママリノ
どかっとというか
11万×所得税率なので
税率20%なら20000円
税率23%なら23000円
とかその程度です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
給与明細4月分まで見たのですが、なくて、いつ頃なんですかね。。。😭
ママリノさん、お忙しい中ご回答いただいて申し訳ないです。ありがとうございます。
ママリノ
年末調整のあとの確定申告であれば
年末調整分も戻ると思いますけどね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ちなみに医療費控除は32万程しました。最初の58943円に、2万ちょっとの配偶者特別控除も入ってるんですかね。
ざっくり、医療費控除3万、ふるさと納税1万、配偶者特別控除2万、って有り得ますか?
ママリノ
医療費控除22万×所得税率20%=44000円
76000円×所得税率20%=15600
の合計と確定申告の還付金と金額がほぼ合うので
配偶者特別控除は入ってないと思います。
はじめてのママリ🔰
所得税率23%で医療費控除32万なんですけど、それでも入ってないですか?
はじめてのママリ🔰
32万×23%=73600円なんですけど🥹
ママリノ
医療費控除は32万−10万なので22万ですね。
42万かかったんですか?
はじめてのママリ🔰
申請額が32万です!なるほど!
ありがとうございます。
では、会社の方に配偶者特別控除の確認をしてみます!!(で合ってますよね?!)
ママリノ
そうですね!その方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当に助かりました。お忙しい時間の早急なご回答に感謝します😭✨
ママリノ
あれ、下の方の回答見ましたが
年収720万なんですか?
なら所得税率は20%ですよ。
年収720万は所得400万くらいです。所得400万なら所得税率20%。
所得税率は年収じゃなくて所得でみます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😥
また別の方は、配偶者特別控除も同時に還付されてると仰ってますが、どういうことなんでしょうか😭
ふるさと納税はワンストップを使わず確定申告をしてますが、その場合は今年の住民税は引いてもらえないんですかね
ママリノ
順序が年末調整→年末調整やり直し→確定申告ですよね?
なので、年末調整やり直しの分の源泉徴収票をもとに確定申告していると解釈していましたが
あってますか?
はじめてのママリ🔰
そうです、合ってます!!
ママリノ
それなら、年末調整の戻りと確定申告の還付金が合算されることはないです。
また、配偶者特別控除の還付金とふるさと納税は別問題です。
ふるさと納税はうまくいってます。
はじめてのママリ🔰
つまり、どこかの月で配偶者特別控除の還付金が、給与と一緒に振り込まれているはず、ということでしょうか!
ふるさと納税うまくいっててよかったです😭今年も買って来年確定申告やらないとなので不安でした😭
ママリノ
ネットにこんなのがありました。
年末調整の再計算で還付金を出すときの運用です。
ママリノ
あと旦那さんの年収720万、配偶者特別控除11万ってことは
ママリさんの1−3月の収入は190万前後くらいだったと思われますそこはあっていますか?
はじめてのママリ🔰
合ってます😭😭😭年収で180万くらいでした。手取り120万くらいです。
今給与明細舐め回すように見たのですが、それらしきものがなくて…
12月支給の給与明細を見たところ、所得税が-10606になってたのですが、これは年末調整やり直し前のことですから、関係ないですよね?
ママリノ
当初の年末調整は配偶者の収入をいくらで申告していて、訂正はいくらでだしたのですか?
はじめてのママリ🔰
ほぼ変わらず出していた記憶です。つまり…配偶者特別控除が適用されてたということですか…
ママリノ
申告がほぼ変わらずなら、還付金も変わらないのでは?
10606円は、配偶者特別控除だけでなく
保険料控除や年収が上がっていたら追徴分もあり得ますし
内訳はわかりません。
単純に配偶者特別控除なら11万×20%なので22000円の還付になりますが
書いた通り色々込み込みで還付されますから💦
はじめてのママリ🔰
たしかに少し年収が上がって、6月あたりから住民税が一気に上がった記憶あります😭追徴分ですかね。
月曜日、人事部に配偶者特別控除がきちんと受けられているのか、確認してみます!
これは確定申告とはまた別だったんですね!
ふるさと納税と医療費控除がきちんと受けられていて安心しました。
ママリノさんには大変救われました。本当に感謝です。ありがとうございます!!!!!
ママリノ
あと、還付金は旦那さんの方で戻りますよ。
人事に聞くのは旦那さんの会社の人事ですので注意です。
はじめてのママリ🔰
社内恋愛だったもので😂旦那の給与明細とにらめっこしてました!人事部の方には迷惑かけますが、聞いてみます✨✨
ありがとうございます!
ママリノ
なら大丈夫です!
聞いてみてください☆