※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が保育園で同じ友達にほっぺをつねられ、傷が増えて困っています。じゃれあいの可能性もあるため、クレームをどうするか悩んでいます。

どうしたらいいのか相談させてください。
2歳4ヶ月の息子が保育園に通ってます。

しょっちゅうお友達に
ほっぺつねられたという報告をうけてます。
浅い傷もあればちょっとぐちゅぐちゅ剥離した様な跡もあるし治りかけの上からつねられたりもあります。


同じ子なんですいつも。
私の目の前でやってるの見てますし
つたない言葉で息子も『〇〇(お友達の名前)やった』と
言ってるのでもう確信がついてます。

でも多分じゃれあいのつもりでやってるんみたいですし
つねられる傷でクレーム入れるのもどうなのかと思ってしまいます。

でも顔の量ほっぺに小傷がたくさんあって
可哀想です。
他の子はないのにうちだけ傷の上に傷で
ずーっと治らない。


もちろんうちがおもちゃとったりとかの理由でやられる場合もあるらしいので
我が家だけが文句を言っていいものかと…
悩みます🥺

写真は保育園がアプリで報告していただいた傷たちです。
これ3月でこの量です。
それでまた今日も帰りにこの傷の上をえぐられました…

コメント

ひな

色んな子にやられるではなく同じ子なら近づかないように見ててもらっていいですか?って言っていいと思いますよ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    私が大袈裟なのかなーとも思っておりまして悩んだます。

    近づかないようにの対応も身勝手なお願いなのかなとも考えてしまいますが、
    言っていいものなんですね!

    アドバイスありがとうございます😊

    • 4月12日