
子供が自分の気持ちを話せるようになるのは何歳からでしょうか。2歳半の子供はまだ言葉が未熟で、感情を表現するのが難しいと感じています。3歳になる頃には成長が見られるのでしょうか。
子供がしっかり自分の気持ちとかを話すようになって、「人間だな」と感じるのって何歳からですか?
2歳半の子供がいますが、言葉は発達してきているもののまだオウム返しとか多いし
不平不満があっても言葉ではきちんと話せずにただ癇癪起こすだけの時とかあってこちらもまだ何を考えてるのかよく分からないことが多いです。
こういってはなんですが、人間というかまだ未知の生き物を手探りで育てている感覚です;
いつになったらこういう気持ちは消えて、お互いに人として子供と向き合えるようになるんだろう・・・と考えてしまいます。
いつから人間としてしっかりしてくるのでしょうか?今2歳半ですが、3歳のお誕生日を迎えるころにはまただいぶ変わってるでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
2歳7ヶ月ですが、めっちゃ人間!って感じてます🤔
もちろんなんで泣いてる?みたいな時はありますけど、日常会話はできるので、お〜伝わってるし、何言ってるか分かるぞ〜めちゃくちゃ大人になったな!!!って感じです。
保育園とかみてると年長さんは完全にしっかり人間に見えますね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、イヤイヤ期ないですか?女の子ですか?
ママリ🔰
めちゃくちゃイヤイヤ期です🥹
男の子です!