※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の先生は字が上手な方が多いですが、習字は必修なのでしょうか。

小学校の先生って、字が上手な方が多いですよね。

普段の連絡帳では普通に読みやすい字だなぁ…くらいにしか思っていなかったのですが、子どもの漢字プリントの見本や赤字での訂正を見て、上手さに驚きました!

児童に教える立場なので、習字は必修なのでしょうか?

コメント

ママリ

友達教師ですが、書道してませんよー!
勝手に先生っぽい字になるって言ってました😂
綺麗で読みやすいですよね✨

はじめてのママリ🔰

習字必修みたいなものは無いと思います💦ただ、たくさん文字を書くし、丁寧に教える側なので文字も自然と美文字になるのかなと。
私の小学校時代めちゃくちゃヘタな先生いましたよ🤣

ままり

本当に小学校の先生、字が綺麗ですよね✨

中学校に入学したら、急に親近感湧く字で驚きました😂

ママリ🔰

ちょっと失礼なんですが…ノートだと「あれ?小学校の先生の割に綺麗じゃない気がする」と思ったのですが黒板の字がめちゃくちゃ綺麗でびっくりしました!!😂

そして確かにテストのプリントの見本もめちゃくちゃ綺麗でしたー!!もしかしたら連絡帳は違う先生だったのか…?😂

スポンジ

逆に自分の時の先生はどの先生もめちゃくちゃ字が綺麗で先生ってそういうものだと思ってたのに、今年から小学生の子供の担任の先生は字が汚くてというか子供の字みたいでえ?ってなりました🤣

yuki

うちの子の学校は、今のところ、4人の担任の先生の字を見ましたが2人はめちゃくちゃキレイ、2人は個性的な字です😂
たぶん習字必修じゃないですねw