

ままり
飲み切ったり、時間が経って入れ替える時は基本洗うようにはしてますが、時間ない時は濯ぎのみの時もあります。
リッチェルのプラスチックのストローマグとサーモスの保冷ストローマグ使ってます。
リッチェルはパーツが多くて洗うの面倒です。
サーモスはパーツ少なめで楽です。
これからの季節、暑くなると麦茶悪くなったりするのでサーモスとか保冷できるものがいいと思います。
ままり
飲み切ったり、時間が経って入れ替える時は基本洗うようにはしてますが、時間ない時は濯ぎのみの時もあります。
リッチェルのプラスチックのストローマグとサーモスの保冷ストローマグ使ってます。
リッチェルはパーツが多くて洗うの面倒です。
サーモスはパーツ少なめで楽です。
これからの季節、暑くなると麦茶悪くなったりするのでサーモスとか保冷できるものがいいと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
薬の副作用で下痢をしている場合、保育園は休みますか? 金曜日に嘔吐をして病院に行きましたが、風邪症状が強いため胃腸炎ではないと言われました。 そこから嘔吐はないのですが、1日一回下痢をしています。。。一回で…
皆さんのお子さんはいつ頃からつかみ食べしましたか? うちの子8か月ですが、7か月頃からテーブルに落ちた野菜などを触って口へ持っていったりするのでつかみ食べをさせてみています。あまり進みがよくないのでアドバイス…
年中の娘、毎日帰ってくると朝私が結んだ髪型とは違う髪型になっています😳 子供なので遊びやお昼寝でぐちゃぐちゃになる事もあるので結び直してくれるのは全然いいしありがたいのですが、ちょっとモヤモヤすることがあっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント