※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

家庭訪問の際にお茶などを出すべきか、皆さんの経験を教えてください。

家庭訪問あるんですが、皆さんお茶かなにか出しましたか?


上の子(幼稚園の時)の時は、ペットボトルのお茶渡しました!!
園のママさんに聞いてみたら、トイレ行きたくなっても困るだろうから何も出さなかったって言ってました!

家庭訪問は、小学生の子と幼稚園の子の2人です。

コメント

てんてんどんどん

私は小さなペットボトルのお茶と茶菓子(バームクーヘンやマドレーヌなど)を出して、かえりに紙袋に入れて持たせています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️
    茶菓子まで…🥹
    そこまでした方がいいんでしょうか…?😭

    • 4月12日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    私の実母がお茶とケーキを必ず出していたので、それが当たり前だと思っていました😅
    今は短時間だし、玄関先なのでペットボトルと茶菓子にしています!

    • 4月12日
はじめてのママリ

去年初めて家庭訪問ありました!うちは玄関先で10分程度なので、お茶(ペットボトル)とお菓子渡しました!
周りのママさんに聞いたらお茶とちょっとしたお菓子渡してるって言ってたので😊先生にちょうど喉乾いてたので嬉しいですって言われました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️
    皆さんそんな感じなのですか…😂

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

毎年ペットボトル用意してますが
一度も受け取って貰えないです😂
昨日も家庭訪問でしたが
やはり今年も受け取って貰えませんでした!
玄関先で10分ほどだけで家の中までは入らない感じの家庭訪問です🏠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️
    そうなんですね…😭
    うちも下の子の家庭訪問は玄関先みたいらしくて、上の子の時は部屋に上がっての家庭訪問だったので驚いてます!😳
    玄関先の家庭訪問って先生はどこに座るんでしょうか??😂
    椅子準備したほうがいいのか、玄関先に腰かけてお話なのか、、、

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関入ったところでお互い座らずに立ちっぱなしです😂
    本当にどんな子ですか?とか必要事項先生が確認して終わりって感じで
    年少の時が多分いちばん長く話しました😂
    去年、今年に関しては5分ぐらいしか時間かからなかった気がしてます🤣

    今年は下の子抱っこしてたので
    私は玄関に正座して抱っこしてましたが💦

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が子どものころは先生徒歩で回られてましたが
    今は車で来られるので
    飲み物とかも車に置いてあるみたいです😱

    • 4月12日
ゆかちゃん

息子が1年生の時は何も知らず、コップにお茶を入れて渡しました。
2年生の時は接待不要と書いてあったので何も渡してません。
今年も接待不要と書いてあったので何も渡さない予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨️
    書いてくれてるのはありがたいですよね…うちの親も家庭訪問の時は毎回コーヒー出していたので接待?するのが普通だと思ってました😂

    • 4月12日