
2ヶ月の赤ちゃんが混合育児をしており、最近飲む量が減っていることを心配しています。夜中は1〜2回起きるものの、寝かせたままにしています。体重測定ができず、母乳の出も不明で不安です。同じ経験をされた方はいらっしゃいますか。
今日で2ヶ月になる赤ちゃんがいます👶🏻
混合で育てています✨
少し前まで120ml一気飲みとかしてたんですが
最近70〜100mlとかなり減りました💦
哺乳瓶を咥えさせると最後の方はもがいて嫌がります💦
夜中は1〜2回くらい起きるけど
私も最近は寝不足で…
ありがたいことに本人はおっぱいを飲んで寝てしまうことが多々あるので
寝てしまった時はそのまま寝かせています💤
新生児訪問の際には体重1日49gずつ増えていたので
問題はなかったのですが…
1週間ほどでかなり飲む量が減り
家にはスケールがないので体重測れておらず心配です。
母乳はどれくらい出てるかわからないです🥲
同じような方いますか??
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
次男がそうでした💦
離乳食スタートまでそんなかんじでした

はじめてのママリ
生後2ヶ月と7日です!
同じような感じで先週くらいから1回量が減って、口を開けてくれなくなりました💦
昼間はしっかり飲んでくれますが、夜は80とかでもういらないされます😓
私の場合は完ミなのですこし違うかもしれませんが、おしっこもしっかり出てるし満腹がわかるようになってきたのかな?と思ってます。
一応心配なので今月中に支援センターに行って体重測定してみるつもりです☺️
コメント