※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

慣らし保育6日目で感染性胃腸炎になり、子どもに申し訳ない気持ちです。0歳から預けた方の病気や対策を教えてください。

慣らし保育6日目にして洗礼受けました😭
まだ1時間しか通ってないのに感染性胃腸炎…😭まだ0歳なのに預けて早速体調崩してしまって、子どもに申し訳ない気持ちです😭
こんなに早く洗礼受けるとは…先が思いやられます😔

0歳から預けた方、よければ1年間でかかった病気や対策教えて欲しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士をしております。手洗いうがいはもちろんですが、車に乗る前に消毒することや菌を家に持ち込まないように玄関で脱がせてできればそのままお風呂に入ることが理想かと思います。
後は、栄養バランスのとれた食事と十分な睡眠がとれている子は比較的に登園率が高いです。
2歳くらいになれば集団生活での免疫をつけていくことで段々と感染症には罹らなくなっていくと思います🥺

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やはりお風呂まで一気に入れてしまうのが一番安心ですよね…!ちなみにお子さんの消毒は何を使っていますか?
    2歳まで…道のりは長いですが対策しつつ病気になった時の勉強していきたいと思います😭

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

0歳4月で娘を預けました…!胃腸炎(脱水症状で入院しました)水疱瘡、RSウイルス、手足口病、インフルエンザ…1年間でかかりました😭帰ってきたらすぐに手洗い→お風呂→鼻吸いしてたんですがダメだったのですが、1歳になったら免疫がついたのか病気をもらいにくくなりました…!!辛い子どもの姿を見ると罪悪感感じてしまいますよね、わかります🥲ママの心も身体も大変な時期だと思いますが応援しています😭

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    1年でこんなにも🥲マスクもできないし仕方ないですよね😭免疫力高められるように頑張ります!ありがとうございます!💓

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

次男は4月に10ヶ月で預けました!
1年でかかった病気は、RS、アデノ、突発性発疹、ヘルパンギーナ、手足口病、胃腸炎、インフル、コロナで流行りは必ずもらって帰りました💦

対策は車に乗ったら消毒するのと、帰ってすぐお風呂、ヨーグルトを食べるです!笑
次男はよく食べてよく寝てよく遊ぶ子ですが、身体弱いです🥲お互い頑張りましょうね😫

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やはり通る道なのですね😭
    消毒は何を使っていますか?
    これからは毎日帰宅後お風呂直行しようと思います✊🏻

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    消毒は手ピカジェルの黄色を使ってます!黄色だとノロにも効くと聞いたので😊

    • 4月14日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます!黄色買いました!対策頑張ってみます✊🏻

    • 4月15日