※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の洋服やタオル、おむつの収納場所について相談したいです。リビングのカラボからクローゼットに移すことを考えていますが、寝室のクローゼットは子供が寝ている間に使えないため、どうしたら良いか悩んでいます。皆さんはどのように収納していますか。

保育園の洋服やタオル、おむつ類ってどこに収納してますか?
リビング?クローゼット?
今はリビングのカラボに入れてますが、収納を見直してクローゼットにしまおうか検討してます。
ただ、寝室のクローゼットだと子供が寝てる間は開け閉めできない(したくない)し、そうすると面倒なのかな〜とか考えてます🥹
みなさんどうしてるのか教えてください!🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

おむつは袋から出して名前書いたやつをカゴに入れてストックしていて、子ども部屋にある衣類タンスの上に置いてます。
保育園の用意に必要なものはその周辺にまとめてる感じです😊
タオルやエプロンなどもタンスに入れてます🙆‍♀️

初めてのママリ🔰

4月に幼稚園に入園しました!
ある程度自分でできるように、リビングの隣の部屋(リビングの角に和室?)に、おもちゃ部屋を作ってるんですがその部屋にカラボ置いて、リュック制服体操服タオルなど。毎日使うもの、着替えなどをおこうと思ってます!リビングの方がある程度は自分で準備、帰ってきたらリュックを定位置に置く。習慣できるからいいかな、とおもってます!

ぴっぷる

オムツ替え関連、スキンケア関連、衛生関連を一つのコンテナに入れてお世話用品ボックスとしてリビングに置いています🙌
オムツなどをストックして足りなくなれば都度ボックスに補充していく感じです。
洋服、タオルは子供専用の衣装ケースに入れてます👚

ママリ🔰


まとめての回答失礼します。
とても参考になりました☺️