※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が自分をかわいくないと言うことについて悩んでいます。可愛いと思っているのに、どう対応すれば良いでしょうか。

子どもが自分をかわいくないと言います(勿論ふざけてですが)

娘は私と旦那のいいとこどりの顔で、我が子ながら本当に整っていて可愛いです。
事務所とか入らないの?と児童館の先生やママ友からよく言われます。
そして私も本当に可愛いと思っていて(もちろん我が子なのでどんな顔でも可愛いですが)、1日何回も可愛い可愛い言ってます。

そしたら3歳になるぐらいの頃から娘がわざと「かわいくないよ〜(笑)」と笑いながら言うようになりました。
最初は、またまた〜本当は可愛いと思ってるくせに〜♪なんて言ってみたり、可愛いって言った方が嬉しい気持ちになるよ!と言ってみたりしていましたが、
赤ちゃんの頃にもらった、生まれた時の写真入りの絵本を見て「この〇〇ちゃん、かわいくないよ〜」と言うので、私がなんかすごく悲しくなってしまい、、、
大人気ないですが、ガチなトーンで「この赤ちゃん、かわいくないの?」と聞いてしまったんです。
そしたら娘も引き返せなくなった?のか、小さい声で「かわいくないよぉ」というので、
この子はママにとって世界でいちばん大切で可愛い〇〇ちゃんなんだよ、だから可愛くないって言わないで。すごく悲しいよ。
と言いました。
でも「悲しくないよぉ、かわいくないよぉ」しか言いませんでした。

可愛いって言われたくないんですかね?
外で可愛いって言われすぎて、家で言われたくないんでしょうか?
同じように、自分を可愛くないってふざけて言うお子さんいますか?
どんな対応していますか?

コメント

Sapi

言いますよー!(笑)
決して美人ではない娘ですが初めての子&うちの両親にしても初孫なので
みんなで可愛い可愛いで育ててきてます😂
が、3歳過ぎたあたりから可愛いねー!って言うと可愛くないよ!って言ったりすることたまにあります💡 ̖́-

そうかと思えば数日前の入園式では
カメラマンを見て「娘ちゃんが可愛いからずっと撮ってるの?」って聞いてきて笑いました😇
あまのじゃくだったりするだけかなー?って思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは可愛すぎます🧡

    • 4月15日
はじめてのママリ

うちも可愛い可愛いで育てて
事あるごとにに可愛いね🥰と言いますが可愛くないよ〜と返されます😂
でもえ〜かわいいよ〜🥰で話終わらせてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん子どもに深い意味はないんでしょうね😂

    • 4月15日
ままり

もし保育園などに通ってたら、お友達の影響もあるのかなと思いました🥺
私の小学生時代はかなり変なぶりっ子確定項目があって
ハートが星、ハートが好きならぶりっ子
私服でスカート履く子はぶりっ子
などなどです。
私の母は『(私)はお尻ぷりっとしてるからスカートが似合う』とスカートいっぱい買ってくれてましたが、履いていてもどこか堂々とできなったり、可愛いイメージが良くないみたいな雰囲気だったので、もしかしたらと思いました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ未就園です💦
    たしかに、小学校の時はピンク好き=ぶりっこみたいなのがあって、水色が好き!ってなんかみんな言ってた時期ありました😂

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

自分のこと可愛いって言うのは変だよとか、自慢しないでとか言ってくる子はそのくらいの歳なら普通に居ます😭💦
謙遜しないとお友達と衝突しちゃうんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未就園児なのでまだ経験ないですが、女の子だとその辺大変そうですよね💧

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

うちも、可愛くないよ!〇〇(本人)より△△(妹)の方がずーっと可愛いよ!とか言ってきたりします。

え!じゃあ〇〇ちゃんは素敵!優しい!力持ち!カッコ良い!大好き!
って言いまくってます。笑

違う角度から褒めまくるのはどうでしょう?
全部反対にして返して来たらもうそれはそう言うゲームとして楽しみます私なら。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!ゲームとして楽しむのいいですね✨

    • 4月15日