
お子さんのイヤイヤ期が続いており、特に最近強くなっていることについて相談したいです。
言葉がゆっくりだったお子さん、イヤイヤ期長かったですか?
娘が2歳過ぎからイヤイヤ期が始まり、今現在続いてます。
いっときマシになったなと思ってたのにまた復活しました。
例えばトイレに行くって本人が言い出したのに連れて行こうとすると行かない、じゃあやめとこうかと連れて行くのやめると行くのと言って怒る。
お風呂入りたくないというからじゃあ〇〇と←弟の名前、入るから入りたくなったらおいでと言うと行くのと言ってじゃあ一緒に行こうと連れ出すが嫌だと…
今日保育園から帰るから自転車に乗ってと言ったらいやだ、帰らないと…
そしたらママ帰るねバイバイと言ったらリュック放り投げて怒る。
なるべく寄り添うようにはしてるけど最近特にパワーアップしててしんどいです
- みさ(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
言葉は遅かったですが、イヤイヤ期は短かった(軽かった)です。
うちの場合は言葉の発達はあまり関係ありませんでした。
でもピークの時はそんな感じでした。
何を言っても「嫌!」です🫠
親的にはもうAでもBでもどっちでもいいから気が済むようにしてくれ...という気持ちなのですが、子供はAとかBとかじゃなくて親が言ったのと反対がいい!みたいな感じですよね🙃
コメント