※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子が離乳食を完食するが、食べる際に指を吸います。指を吸うのをやめさせるべきか、離乳食を続けて問題ないか悩んでいます。スプーンを持たせても食べようとしません。どうすれば良いでしょうか。

生後7ヶ月男の子。離乳食は2回食始めました。ほとんどぐずらず、毎日完食してくれるのですが、一口食べるたびに指を吸います。普段から指を吸っているので、初めは気にしていなかったのですが、やめさせたほうがいいのでしょうか?スプーンを持たせるといいと聞いたのでやってみましたが、そのスプーンを口の中に持っていって、なかなか食べようとしないです。いつかなくなるものと考えて、このまま離乳食を進めて大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然大丈夫だと思いますよー!うちの子はお腹が減ると指吸うので、離乳食の時待ちきれずよく吸ってます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちだけじゃないみたいでホッとしてます🙂‍↕️大人で吸ってる人いないので、いつかなくなるものと思って離乳食進めていきます。ありがとうございます。

    • 4月11日
ママリ

うちの子も食事中飽きてきたら指しゃぶりします!
離乳食とBLWの混合なので飽きてきたなーと思ったらさつまいもやにんじんのスティック状にしたものをあげてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    にんじんさつまいもスティック!めちゃめちゃいいアイデアですね。ちょっと明日からやってみます!

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    その子その子なのですがうちの子は歯がもう8本生えてるのでおやきやパンケーキも食べさせてます!
    つかみ食べの練習に、エジソンのおこめぼーがおすすめです✨

    • 4月11日