※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁな。
妊娠・出産

胎動によるお腹の張りについて、張りが柔らかく、痛みや出血がない場合は大丈夫でしょうか。赤ちゃんの動きが影響しているのか、心配です。

胎動によるお腹の張りについて。
最近胎動が強くなってきてからお腹が一部膨らんで張る感覚になり、その後遅くても5分しないうちにぼこんっと胎動と共に張りがなくなる事が多い時で1日3回程あります。
赤ちゃんが足を伸ばしたりして膨らんでるのかなとも思いますが、張ってる中で胎動があるのか赤ちゃんの胎動によって張るような感覚になるのかよく分かりません。
張るといってもカチコチではなく柔らかい普通の状態を1、カチコチを5とすると3くらいの固さです。
押せなくはないけど少し固いし膨らんでる感覚はあります。
連続でなる時もあれば1回で治まる時もあり、膨らみ自体が30分とか続く事はないのでこれは大丈夫なものでしょうか?
少し固いくらいでカチコチでなければ張ってる事にならないでしょうか?
痛みや出血はないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

現在妊娠中、同じように初期〜中期お腹の張りが頻繁にありました。質問者様の張りと似ていて右側、左側とお腹の一部が張り一分もしないうちに収まるという感じでした。1日1回が3回5回と日に日に回数が多くなってたので病院を受診、子宮頸管も十分あるしすぐに治まるということで生理的な張りでしょうということでした。現在28週に入りましたが、数日に1回ほどはまだ張るときもあります。

長時間続いてる感じではないので、一度子宮頸管測ってもらったら安心かもしれません。

  • なぁな。

    なぁな。

    回答ありがとうございます!
    実は今日の午前中に健診に行ってお医者さんにも話しましたが、内診(たぶん子宮頸管とか)は次回するから〜と流されてしまったので4週間後で大丈夫なんか!?と思い、質問させて頂きました。
    今日の健診は経腹エコーのみで赤ちゃんや羊水量など問題ないと言われましたが、経腹エコーでは子宮頸管測れないですよね…?
    でも同じような症状で問題なかったとの事で少し安心できました。

    • 4月11日