
内定を辞退したいが、理由を伝えるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
内定の電話をもらって承諾した後に辞退したい場合…。
現在就活をしており、内定をいただきました。子どもが保育園に落ち続けているため託児付きの求人で探したところです。
内定の電話をいただいた後に託児施設(小規模保育園)の見学をしたのですが、床に敷かれていたパズルマットがとても汚れていたり、備品も薄汚れていたりと衛生面に不安を覚えたので内定を辞退したいと考えています。
しかし内定の電話の際によろしくお願いしますと言ってしまったので、断りの電話をどのように入れたらいいのか悩んでおります。
また、辞退理由は正直に伝えてよいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
辞退理由は詳しく伝えずに、電話が難しければメールでお断りして大丈夫ですよ。

akane
正直にお伝えして良いと思います。それで相手が怒ったりしないと思いますし、託児環境の見直しが行われ、現在預けられている子供達や今後預けられる子供にとってポジティブな材料となると思いますので。
-
はじめてのママリ🔰
採用担当者がとても良い方でしたので、辞退理由を聞かれた際にはやんわりとお伝えしてみることも検討します🥹
コメントありがとうございます!- 4月11日

はじめてのママリ🔰
正直に伝えたところでこちらにメリット無いので何も言わないです
変なトラブルに巻き込まれたくないので…
-
はじめてのママリ🔰
確かにこちらにはメリットないですね💦
担当者の反応を見ながら伝えるかどうか判断しようと思います。
コメントありがとうございます!- 4月11日

はじめてのママリ🔰
家庭の事情でが無難かなって思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
深く聞かれなければ家庭の事情で乗り切りたいと思います🥹
コメントありがとうございます!- 4月11日
はじめてのママリ🔰
電話をした方がベターだと聞いて悩んでいましたが、メールでの連絡も考えてみます。
コメントありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
私は雇用主の立場として働いていますがご丁寧にお電話して辞退しますという方はほとんどおらず9割の方がメールですね…😭
正直にお話しされても辞退されることには変わりないなら、理由は言われても言われなくても高い求人費かけてるのに…またいちからか…ということに変わりないので😭
次にいいところ見つかるといいですね🙋🏻
はじめてのママリ🔰
そうですよね、雇用主からすれば辞退するという結果が同じであれば理由の有無は関係ないですね💦
ありがとうございます、託児付きでいいところが見つかることを祈るばかりです🥹