
コメント

いちごちゃん
休んでもモヤモヤしませんか😭💭?一旦職場まで行ってみて着いちゃったし仕事するか…って私はなるタイプなので頑張ったあとや休憩中に甘いものやご褒美をするのもいいなあと思いました ♡ 毎日お疲れ様です🥺✨️

はじめてのママリ
〇〇まで来てはいるのですが、体調不良が朝から悪化してきてるので休ませて欲しいです。
って私だったら言っちゃうかもです🤭
-
はじめてのママリ🔰
それ言えれば良かった💦思いつかなかったです。
今日のこと旦那に話すのが恥ずかしいです。。- 4月11日
-
はじめてのママリ
また同じような機会が訪れた時に使ってみてください🤭
今日は結局出勤されたんですか??- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
休んでしまいました。
投稿前にはもう休む連絡してしまったので、時すでに遅しでした。。- 4月11日
-
はじめてのママリ
体は少し休めましたか?
休んだことに後ろめたさを感じる必要はないです🤗- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
でもなんかくよくよ考えてしまって罪悪感でいっぱいでした。
夫は遅くまで仕事、息子も保育園で頑張ってるのに私は何してるんだろと思いました。
母から電話が来たんですが、もう辛くて泣きながら今日のことを話しました。。
実は私はADHDで保育士の仕事がキャパオーバーで適応障害になって辞めて8年くらい事務職についてました。
夫の転勤で転居して、転職がうまくいかず4月から保育園に入れるために復職したんですが、やはりキャパオーバーのようです、、
情けない💦- 4月11日
-
はじめてのママリ
ママが頑張ってるのは旦那様も息子くんもよく見てくれてると思います!ママがしんどいと感じていたり、泣いてる方が家族にとっても辛いと思います。無理して一気にやり続けると主様がしんどくなる一方だと思うので、主様のペースで少しずつ頑張ればいいと思います🥺
かといって保育園に息子くんを預けられないとそれはそれで大変だと思うので、転職や時短などをお考えでしたら市の保育課の人等に相談してみては如何ですか?- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
夫はあんまり寄り添ってくれるタイプではないので、まぁ頑張ってとしか言われてないです🥲
昨日相談してみたら、仕事始まったばかりでそんな事言われてもねぇ。始まったばかりは誰でも大変だから。と言われました。
無理なら転職頑張ってとも言われたので、まずは保育課へ相談しに行ってみたいと思います。- 4月13日
-
はじめてのママリ
相談に対しての返答が冷たくて…😢ご両親とかご友人とか、親身に話を聞いてくれる方が近くにいらっしゃればその方にも相談してみてくださいね。話すだけでも少しは楽になるかもしれないので🥺
- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
良く言えば冷静沈着なんですがね、、
一番の味方でいて欲しい夫はあまり優しいタイプではないので、きちんと稼げるようになれたら離婚が頭をよぎります。。
休んだ日に母から電話が来て、泣きながら話しました💦
辛かったから話を聞いてくれるだけでスッキリしました。
今日もきちんと弁当作ったし、忘れても大丈夫なように、非常食も兼ねてカップ麺を持って仕事頑張ってきます👊- 4月14日
はじめてのママリ🔰
モヤモヤしますけど、まだ3日目で保育士で、昼休憩は自由がないので気が重すぎて嫌になってしまいました。
朝5時半起きで毎日ワンオペでちょっとキャパオーバーかもです。