※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

上の子の帰宅後にお風呂とミルクの時間が合わず困っています。お風呂後にミルクを与えたいのですが、上の子と下の子を別々にお風呂に入れる方が良いでしょうか。ミルクの時間を調整しても問題ないでしょうか。

上の子がいて完ミの方、
ミルクの時間調整ってどうされていますか?
毎日お風呂とミルクのタイミングが合いません。

上の子が保育園から帰宅後、そのままお風呂直行で
16時半頃入るので、
17時〜17時半にミルクをあげたいのですが、
その前のミルクが15時や16時になりがちです😓
14時にミルクあげることができるのが理想ですが、
今日の夜中に起きた時間だと
0時半 3時半 7時 10時 13時 16時
になります😓

お風呂後はミルクを飲まないと、
泣き止まずずっと泣いてるので、できるだけお風呂後に
ミルクの時間がくるようにしたいのですが、
上の子の帰宅後はそのままお風呂で
保育園の汚れを落としたいのとワンオペなので
まとめてお風呂済ませたいんですが、
上の子と下の子別々でお風呂入れるほうが
いいのでしょうか
2時間もしくは4時間あくようにどこかの
ミルクの時間を調整していいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

全然、調整していいと思います。
そんなギッチリに、ロボットでもないし、
お風呂後は赤ちゃん欲しがってるならあげたり、
臨機応変でいいと思います。
3時半のあと7時にあげてるのも3時間半あいてますし。

はじめてのママリ

1時間であげることもありましたし、そこまできっちり決めてなかったです!
欲しがったらあげてました🥺
お風呂上がりも飲みたそうだったら時間気にせずあげてました!
量は調整してました☺️