※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

息子が花粉症やアレルギーで目の痒みに悩んでおり、治療法や対策について相談したいです。お風呂やダニ対策に何か良い方法はありますか。

現在、花粉症とアレルギー(ダニ、スギ、イネなど)もちのため通年、薬を飲んでいて、1年ほど前から目の痒みがひどくなり(花粉の時期でないときも、かゆく、この時期はもっとひどいです💦)眼科でアレジオンとステロイド入りの目薬を処方してもらっています。
アレルギー性結膜炎もよくなります。

また、小学校入学後に弱視が判明し、現在もメガネとパッチによる治療中なんですが、花粉がひどくなる前に持っていなかったので、花粉症用のメガネを作ってあげようとメガネを買っているお店に相談したら、弱視治療の診察のときに(今月受診予定)もしかしたら、視力が変わりレンズの買い替えを言われるかもしれない。いま、度付きの花粉症メガネを作ってまたレンズを変えるとなるとかなり勿体無いから受診してから、また来たらどうかな?と言われて、今に至ります。

もともと毎日のようにかゆいと言っているのですが、ここのところ、お風呂に入ると絶対に目が痒くなるからお風呂嫌だと泣きます💦かきむしるようにガシガシ手の甲でかくため、まぶたが傷だらけだし、お風呂上がりもかゆいよと泣いてうずくまって動かなくなります。
かゆいのは分かるけど、体はふけるよね?と声をかけても、なかなか泣き止まない状況です。

学校でも目薬をつけているし、学童に行ってる時もかゆいと先生に伝えるので保冷剤で迎えに行くと冷やしていることもあります。
自宅でも冷やして気休めですが、やりすごしています。

なにか息子にできることはありますでしょうか💦
ダニは家の問題なので空気清浄機とか布団クリーナしか思いつかないし、お風呂に至ってはどうすればいいのか💦
舌下免疫も小児科で相談したことがあります。
アレルギー検査は食べ物はしたことがありません。
こんな状態なんでパッチ治療もなかなかうまくいきません😭

息子以外、花粉症もアレルギーもないので、辛さを分かってあげられず、、、。

コメント

momo

鼻の症状より目の症状が強いなら
また眼科で相談されてみたらどうでしょう?🤔

うちの子は通年アレルギーで
酷い時はボクサーに殴られたように腫れたりします
目薬ふたつ➕塗り薬で
翌日には落ち着いてます🥺
参考にはなりませんが🙏

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    今月、弱視治療の経過観察のため、眼科を予約しているので、聞いてみようと思います。
    一応、眼軟膏、点眼、塗るタイプのアレジオン、ぜんぶやれることはやってるんだねと前回相談したときは言われてしまったんですが😅💦

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちも同じで、子供より私が目が痒くて 今朝も寝ている時も掻いてました。
私は空調が汚いとこでなるからカビアレルギーもあります。
お風呂は頭を洗うと目にしずくが入って痒くなると子供は言ってました。
ひどいときはタオルを用意してすぐ、顔を拭いてます。

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    かゆいのは辛いですよね💦

    一応効果あるかわかりませんが、空気清浄機をリースすることにしました。
    実は息子を産む前から空気清浄機と加湿器は使っていたんですが、あまり使っていても効果がイマイチわからず、数年前からやめてしまって。今更ですが、もしかして息子には良かったのかな⁉️と主人と話して再導入することにしました。
    ハウスダストやダニは年中無休ですからね😣💦

    • 4月12日
はなさお

私も子ども達も花粉症あります
お風呂入るとなぜか目が痒くなるんです
下の子がお風呂で毎日かいてて瞼も真っ赤だし可哀想です

私が勝手に思ってるだけですがうちの下の子目が痒くなくても目薬さすので逆に痒くなるので、シャワーなどの目に刺激があって痒くなるのかなと思ってます
それと皮膚は温まると痒くなるのでもしかしたらそれも⁉️かなと

やっぱりできるのは冷やす事ですかね
お風呂上がりに直ぐ冷やせる様に脱衣所に保冷剤置いとくのはどうですか
うちの子目の痒み以外にも何かあった時私が対処したら痛みや痒み治って落ち着く事が多いです

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    やはり、お風呂は痒くなるんですね💦
    息子が今日お風呂中、洗面器に水を張って冷やしてました💦
    お風呂上がりも冷やしてました。
    冬場は心配ですが、やはり、冷やすほうが少しはマシなようです💦
    まぶたは皮膚が薄いので、掻きむしって、すぐ擦り傷のようになってしまっていて可哀想です😭

    • 4月12日
Mon

お風呂のシャワーの温度が40度超えてたりしますか?もしくは,シャワーヘッドを塩素除去のものにしてないとか。

温度が高いと、アレルギー起きやすいです。37〜38度くらいがいいですよ。

塩素除去のシャワーヘッドにするだけで、刺激が減りますから,少し楽になりますよ。


あとは、シャンプーリンス系を、見直すといいかも。

また、バスルーム内のカビに反応してる可能性もあります。

あとは、そもそも、衣服に残留洗剤があるかも?
もしかして、ふだん柔軟剤を使ってますか?柔軟剤を使うだけで、アレルギー出る子はめちゃくちゃ出ます。

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます。
    シャワーヘッドの塩素除去なんてあるんですね!初めて知りました😳

    シャンプーとリンスはノンシリコンタイプのリンスインシャンプーを1本使っています。
    柔軟剤は昔から使っています。

    • 4月12日
  • Mon

    Mon

    なるほど!柔軟剤やめてみるのも手ですよ😊可能性あるものは除去して、試してみると、少しずつマシになるかもです!

    • 4月13日