※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産を控えた初めての妊婦です。寝る時の格好や冷房対策について教えてください。布団やおくるみはSIDS対策で使用しない方が良いでしょうか?スリーパーの方が良いでしょうか?

6月上旬辺りに出産予定です!
初マタで分からなすぎて教えて頂けると嬉しいです😣

寝る時の格好ってどうしていますか?
冷房対策でレッグウォーマー、腹巻き、ベストを検討してるのですが実際使用しますか?

また布団やタオルケット、おくるみは買いましたがSIDS対策で最初は使用しない方がよいでしょうか?
もしくはスリーパーを用意した方が良いでしょうか?

質問攻めですみません、、
よろしくお願いします🙇

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

我が家も6月上旬出産予定ですが上の子たちが冬生まれなのでこの時期に生まれるのは未知です😂
腹巻、ベストはアリかもですね😊
薄めのお布団はかけます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産予定近いんですね✨
    夏場は夏場でどうなのか難しいですよね。
    薄めならお布団大丈夫なんですね☺️
    ありがとうございます!!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

レッグウォーマーはいらない気がします🤔
気になるなら薄手の長袖長ズボンでいいと思いますが、6月なら、すでに暑いので日中は肌着、夜も肌着のままタオルケットをお腹だけにかける
とかで十分だと思います!
11月初旬生まれですが、めちゃくちゃ暑かったので↑な感じの格好で過ごしてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜も肌着で寝かせて大丈夫なんですね!
    色々必要なのかな?って思っていたので、様子見て買わないようにします✨
    ありがとうございます😊

    • 4月11日
しりり

昨年6月中旬に生まれた子がいます。おでかけ以外は肌着1枚で過ごし、寝るときはお腹から下にタオルケットをかけていました。
レッグウォーマーはいらないかなぁと思います。首や腰が座るまでは、腹巻きやベストは着せづらくて、活躍するのはもう少し月齢が進んでからになると思うので、産まれてから様子見て準備でも間に合いますよ☺️
おくるみは1枚あると便利でした!1ヶ月健診や親戚のお家に行く時に温度調整で使えるし、お家でタオルケット代わりに掛けても使えました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰が座る事を頭に入れてなかったです😅
    腹巻き、ベストは様子見てからにしてみます!
    おくるみ色々と使えるから便利ですよね✨
    買い足すのはおくるみにしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月11日
はじめてのママリ

5月下旬生まれの子がいます!
レッグウォーマーはいらなかったです。
腹巻き、ベストもいらないですね🤔
あたためすぎないほうがいいので。
寝るときはコンビ肌着にお腹までガーゼケットかけて寝てました😊
薄手のガーゼスリーパーでもいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レッグウォーマー、腹巻き、ベストいらないんですね!
    スリーパーも迷っていたので色々見てみます✨
    ありがとうございます😊

    • 4月11日