※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

2歳の娘が寝ないため、夜遅くまで起きているので困っています。旦那は早く寝かせるよう言いますが、自分が起きているため、さらに寝かしつけが難しい状況です。

2歳の娘がまだ起きてます。最近ほんとに寝なくて困ってます。私は朝旦那の弁当作るのに朝早いのに娘が寝ないから自分も夜寝るのが遅くなり寝不足でしんどいです。

旦那は早く寝させろという割に自分が起きていてリビングが明るいので余計に寝ません。
普段から昼寝しなくても余裕で9時過ぎまで寝ません。
もうほんっとに寝てくれ…

コメント

lmm

ママさん、先に寝ちゃったらどうでしょう?
ご主人起きてるなら尚更。
真ん中の娘もそれくらいの歳のとき保育園でお昼寝したら23時まで寝ませんでしたー😭なので、いつも先に寝てました 笑

リビングの光は寝室に入ってくるんですか?

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます、うちはアパートで寝る部屋がリビングに隣接していてまして、ドアの隙間から光が漏れるのもありますが音が筒抜けなんです💦
    私も布団でうつらうつらしながらも娘が喋り続けてるのでどうにも寝るに寝れず…
    娘さんもお昼寝したら寝なかったんですね。以外と起きてる子いるんですね😵

    • 4月11日
ゆり

うちの子は、2歳の息子ですが寝ません。心中お察しします…🥲お疲れ様です。

私が寝にいかないと延々と待っている感じで、頼むから夫と寝てくれ〜!と思います。
常に22時から23時まで起きていて、睡眠不足じゃないか心配になります。

  • ぷー

    ぷー

    同じですね、なんでこんなに体力あるんでしょうね?絶対眠いと思うんですけど、本人の寝たくない、まだ遊ぶ!の意思が強すぎて💦
    うちも、夫とは絶対に寝ないので私は布団でじっとしていて暇だし、1人時間がもてる夫がうらやましいなぁと思います。

    • 4月11日
ママリ

一緒です😂
うちの子は18時ごろに一回眠気が来るみたいで、ソファーでうとうとします!
そのまま寝かせると夜が大変なのでお風呂に入るんですけど、お風呂に入ったら覚醒してすごい元気になります💦
そして23時とかになっても起きてます💦

最近は夫が一緒に寝てくれてるので、夫の方が先に寝て息子もいつのまにか寝てるみたいです!
寝室に行く時はかなり嫌がってますが😅

リビングが明るいと寝れないですよね。
旦那さんもうちょっと協力してくれれば良いのに💦

  • ぷー

    ぷー

    お風呂に入ったら覚醒わかります!
    シャキンとなりますよね笑。
    ご主人と一緒に寝られるのすごいですね!うちもいつかそうなってほしいです…!
    そうなんですよ、お父さんがいるって分かるから何回もリビングに行っちゃって。洗面所でいないフリしてくれっていつも言ってます😅

    • 4月11日