
1歳5ヶ月の子供が耳を触るのをやめさせたいと悩んでいます。触り方が強くなり、出血もしているため、アドバイスを求めています。夜中に何度も起きて耳を触らないと寝ない状況です。どうすればよいでしょうか。
子供が耳を触ってくるのを阻止したいです。真剣に悩んでます。アドバイスください。
1歳5ヶ月の子供が、日中も寝付く時も寝てる間もグズって起きて触ってきます。
しかも爪でガリガリしてくるので、痛くて痛くてたまらないです。
日中は抱っこしてる時ずっとです。
出血しちゃってます。
キズパワーパッドは少し厚みがあるから貼ったら痛くないかなと思い貼ってますが、それでも痛いです。
触りだした時は優しい触り方だったのですが強さがエスカレートして来ました。最初にやめなせなかった自分の責任です、、。
耳を触らせないために、好きなぬいぐるみやガーゼケットを持たせても意味なし。手を繋いで寝ようと言っても無理です。
両耳を塞いで触らせないようにしても、嗚咽が出るくらい泣きじゃくるので、仕方なく触らせてしまってます。
夜中は多いと5回くらいグズって起きて、すぐ耳を触らせろって感じで泣いて、私の耳を触らないと寝ません。
耳を触ってくるのをやめさせたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?
寝付く時や夜中なら泣いても疲れて寝る可能性があるので、メンタルやられますがガン無視できるかもしれないです。
でも夜触ってくるのをやめさせるなら、日中も同じようにやめさせなければいけないですよね。
そうするとどのようにやめさせれば良いのか、、、。
アドバイスお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
甥っ子が義姉の耳を触りながら寝たり、
安心するのか気がつくと誰かの耳を触る子でした!!
義姉も悩んでいろんなことを試したみたいですが、自分の耳を触らせるようにしてました!!
寝る時以外はいまだに触ってくるみたいですが💦根気強く毎日毎日するしかないみたいです😭👂

はじめてのママリ🔰
うちの子供は乳首をひたすら触ってたんですが、乳首に大きい絆創膏貼って、赤いマジックで塗って「あなたが触るから血まみれになってしまった…」と言ったら、数日は泣いてましたが、諦めて触るのをやめてくれました😂
2歳過ぎてた頃の話なので参考にならなかったらごめんなさい💦
やめる前は触られてもいいように結構短く爪を切ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
乳首痛そうですね😭
すごいですね!意味がわかるとやめるんですね😳
うちはまだ血とか多分わからないのでわかってくれるようになったら試してみたいです😆- 4月12日

はじめてのママリ
子どもの指に手袋がいいかもしれません!それでも痛いとは思いますが、、、、。
-
はじめてのママリ🔰
手袋いいですね!
でもしたことないから嫌がるかな?😭
なんならもう私の耳にトゲのあるピアスつけて触ったら痛いって知ってほしいくらい😂- 4月12日
-
はじめてのママリ
一緒にお気に入りの手袋買いに行ったり、手袋のえほん読んだり、なにか工夫すれば気に入ってくれるかもしれません!
ピアスもひとつの手ですが、まだピアス穴ないのであれば逆に化膿とかヤバそうです、、、、!
イヤリングとかどうですか?でもまだ誤飲心配ですね、。、。- 4月12日
はじめてのママリ🔰
毎日触らせてるんですね😭
めちゃくちゃ大変、、、
早く卒業してほしいです😭